かなり久しぶりの2度目
一度観ているとはいえ場面の印象くらいしかなく初見くらいの感覚で観終えた
「ものすごく雰囲気のある映画」
映像からセンスを感じるし、セットの作り込みなどは日本で撮影されたも…
高校生の時に友達と10回ぐらい観た思い出の映画。
¥が力を持った架空の日本が舞台…なんですが、全体的に香港の昔の九龍城や色街、貧民街のようなロケーションの魅せ方と、そこで起きた事件をきっかけに動き…
キリエのうたを観るに当たって観れてなかった岩井俊二監督映画を鑑賞。
遠い昔にテレビでやってたのを観たことあったかもしれないけど。
かつて円が高かった頃に円を求めてやってきた移民達の御伽噺。この時代は…
目黒シネマさんにて『~特集 岩井俊二 四つの心象風景~』(6/29~7/5)と題した特集上映に監督初期『Love Letter 4Kリマスター』『PiCNiC』『スワロウテイル』『リリイ・シュシュの…
>>続きを読む当時、映画館で観た映画🎬
久しぶり観てみたけど、内容をだいぶ忘れていた(汗)
CHARAの歌は全部、覚えていました(笑)
(当時のCHARAのアルバム、いつも聞いていましたから!)
岩井…
世界観と音楽、そして最後は三上博史というかフェイホンに持っていかれる。
音楽では特に「MY WAY」と「Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜」が印象的。
もう20年以上前の…
(C)SWALLOWTAIL PRODUCTION COMMITTEE