娘・妻・母の作品情報・感想・評価・動画配信

『娘・妻・母』に投稿された感想・評価

敬老の日という事で観た(いつの話だよ)。
父がいない映画である。父という存在が綺麗に存在しない。出てこない。
本作の家族は還暦(!)になろうかという母と、その子ども達であり、父はいない。
第二次大戦…

>>続きを読む
Ryoji
5.0
長女の責任感と溌剌な末っ子の自由さのギャップ、頼りない長男や次男、押しの弱い仲代達也が女性の強さを一層際立たせる。高齢者の生きづらさや居場所の模索は現代にも通じると思った。
4.0

押し付け合うのは東京物語すぎるかとも思うし詰め込み過ぎて長さも感じるがシーンの繋ぎが面白かった。母さんというセリフで繋いだり、ラジオをつけることで還暦祝いに繋げたり。具体的な金額が飛び交う会話も引き…

>>続きを読む
2013/1/24 @ロイヤル劇場
錆梨
3.9
たしかに、原はすこし「ずるい」。
94
4.5

東京に住む家族版「東京物語」
小津と違って恋愛を持ち込んだり、金の話を組み込むのが成瀬って感じで面白い。
オールスターだからか景気悪い話が景気良く観れてしまう。
原節子にこういう役やらせるのか。
比…

>>続きを読む
外套
4.5
おおおおもしろい!!!
原節子と仲代達矢ツーショットの色気。
60年前の国立西洋美術館。
娘・妻・母と立場は変われど、女にはその人固有の生がある。
4.0

1960年製作公開。脚本井手俊郎 、松山善三。監督成瀬巳喜男。

休みの日に映画館に出向いて本作が上映される。しばらくじっと観ているとこのままでは済むまいなと感じて来て、その予感通りやがてドラマは大…

>>続きを読む
オールスター。原節子って本当にこういう役回りうまいね。。

こっち!私は断然こっち!小津でも黒澤でもなく成瀬だろ!そうそう、みなさん、昭和ってのは「古き良き」とは限らないんです。「大家族」が素晴らしいとは限らないんです。それをオールスターキャストでやるからい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事