ツィゴイネルワイゼンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ツィゴイネルワイゼン』に投稿された感想・評価

SEIBO
5.0

記憶に刻まれた映画・10
『ツィゴイネルワイゼン』(1980)
鈴木清順監督

渋谷パルコの隣の空き地に突如出現した銀色のテント小屋[シネマ・プラセット]。まるでアングラ劇場のような上映方法だった。…

>>続きを読む
内田百閒は文学作品の映画化を快く思ってなかったようだけど、これを観たらどう感じただろう
5.0
原田芳雄がとにかくかっこいい。色っぽい。こわいくらいセクシー。内田百閒の「サラサーテの盤」からモチーフを借用。

鎌倉にある釈迦堂口の切通しは現在通行止めになっています。何度も行ったけれど、残念。

時代が効率厨となった今ではこのような魅せ方の映画はなかなかつくれないかもしれない。
簡単に文脈をつかめさせてくれない描写の数々。その不可思議さが古い作品なのに新鮮だ。

物語としては一本筋が通ってい…

>>続きを読む

抜群の映像センス
"可怪しくて哀しい"を映像で語れる凄さ
刺激的で派手やかなのに何処か乾いてる
途轍もなく異常で過激なのに虚しい
生きているのに血が通っていない様に見せられるのが凄い
あと、どうやっ…

>>続きを読む
ckwsjn
3.5

これは…マルホランド・ドライブと
同じ構造なのでは…!?
インランド・エンパイアのオープニングは
本作のオープニングのオマージュ?
思わせぶりな効果音
意味深な指パッチンも…
自分のリンチ監督愛ゆえ…

>>続きを読む
SW326
4.3
こんなに得体の知れないものを、よくもここまで魅せる取り方ができるよな。性と食と音楽に溢れた芸術映画。
1.5
よくわかんなかった。よくわからないんだけどつまらないとか飽きとかはなく、意味がわからなくて面白かった。
amk
4.4
再見。私たちはこの毒だらけの水流に、徹底的に抗いつづけなければならない。映画人の背骨のような作品。
吉原
4.0

話の筋はわかりにくいようで意外に明瞭だったと思う。ただ、わかりやすいだけで、そこまで面白くはなかった。
けれど構図や雰囲気はずっと美しくかっこよかった。いくつかの構図をメモさせてもらいました。私にと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事