ドラえもん のび太の宇宙開拓史に投稿された感想・評価 - 38ページ目

『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』に投稿された感想・評価

敵の嫌がらせが妙に生々しい。
畳がのび太達の世界とコーヤコーヤ星を繋ぐ扉になる設定が面白かったです。
Kiwamu

Kiwamuの感想・評価

2.3

子供のヒエラルキーの描き方というか、子供の心理の描き方は良かった。

嫌なことは押し付けたり、都合が良い時は持ち上げて、悪くなったら突き放しっていう汚い一面も出しつつ、本当に困っている時には助けに行…

>>続きを読む

【初回】
テレビ放映
原作コミック所持
その後LD購入

【最新】
2020年2月24日
wowow
映画「ドラえもん のび太の新恐竜」公開!
50周年記念!映画ドラえもん一挙放送2/39作目
久々…

>>続きを読む

ジャイアンとかスネ夫とかのび太君のこといじめちゃうけど、のび太君もジャイアンとスネ夫のこと心底嫌いになったりしやんのはあの2人がちゃんとのび太君が危ない時は助けに行くし、ほんまの友達ってこういうんな…

>>続きを読む
豆腐

豆腐の感想・評価

4.5

幼稚園の頃VHSが家にあり、テープがカッスカスになるまで観た映画。
何故かコレと「夢幻三剣士」は家にあって、それぞれ累計で観た回数は10回は超えてるはず。

部屋の畳の裏が宇宙船に繋がっているという…

>>続きを読む
dropham

drophamの感想・評価

3.8

のび太は宇宙で暮らす少年の夢を見る。それが正夢となり、コーヤコーヤ星で暮らすロップルと相棒のチャミーが乗る宇宙船とのび太の部屋がなんらかの事故で繋がる。ちょうど空き地を中学生から奪われて、ジャイアン…

>>続きを読む
みっつ

みっつの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

都会が田舎を侵略する様子を、宇宙規模で繰り広げているのを見ると、1980年代にも既にそういった風潮があったのと同時に、そのくらいが一番都会の侵略が激しかったのかなと考えさせられた。

純粋に楽しめま…

>>続きを読む
ペン

ペンの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

映画ドラえもんシリーズ第2作。

大山のぶ代ら初代声優陣による映画ドラえもん第1期シリーズは、全25作中24作が大長編ドラえもんを原作としている。本作も原作付き。

作品によって、映画の方が良かった…

>>続きを読む
はやし

はやしの感想・評価

3.5

敵役のヒールぶりが生々しすぎてちょっと引いた。自社利益のために住民に嫌がらせ、暴力行為、誘拐、恐喝、殺人も厭わぬ警察も手を出せない大企業。
子供相手に殺し屋を雇う徹底ぶり。

しかし敵も大企業から派…

>>続きを読む
小学校のときコミックをよく読みました。映画は最近Abemaでみました。

あなたにおすすめの記事

似ている作品