推手に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『推手』に投稿された感想・評価

Shinji

Shinjiの感想・評価

4.7

好きな人はとても好き
キライな人も多いかもしれない

私は大好きでした

異国で言葉が通じない太極拳の師範
最後にタイトルの深い意味がわかり
少しウルウルきました

三部作であり
「ウェーディングバ…

>>続きを読む
b

bの感想・評価

3.7
太極拳SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE!!! 
父親三部作は全てコメディなのか?
「セッセッセイヤッッ!!」
イシ

イシの感想・評価

-
うーん
日本から移り住んで外国で住まなあかんくなる人もこれから増えんのかなあ

とか思いながら観た

見終わった後、「推手」というのが作品の根幹を捉えた素晴らしいタイトルだということに気付く。

2人で手を重ね、押したり引いたり、決して離れず、決して逆らわず、水の流れのように。
その推手という太極拳…

>>続きを読む
やーち

やーちの感想・評価

2.6
太極拳における練功方法の一つ。合気道みたいなやつの達人。の息子がアメリカ人と結婚。
台湾はいいけど、あの中国の踊りってか変な歌はヘッドホンで聞いてくれ。
アンリーは最初からアメリカを見てたんだなー。
もぐ

もぐの感想・評価

3.7
家族の不和の描き方がうまい。特に冒頭の、お父さんとアメリカ人妻の無言のやりとりで状況を理解させる見せ方がとてもいい。一向に状況は良くならないのになぜかしみじみとした雰囲気で最後はほっこり。

李安の『ウェディングバンケット』に先駆けた父親もの。この人の脚本は揺らぐ。シビアなくせにどこか軽くて不思議な舌触り。推手というのは西洋人には理解しがたくて「amazing!」なんだろうな。苦悩のリア…

>>続きを読む
蘇芳

蘇芳の感想・評価

4.3

誰も悪くなく、誰もが幸せを請い願っている
誰よりも幸せに成って欲しい相手の幸せを阻むのが己の存在と云う苦痛を全ての人が各々持っている現実
時代か場所が異なれば全員がさいわいを得られたかもと云う夢
己…

>>続きを読む
kazusd

kazusdの感想・評価

4.0
いい映画でした。自分と重ね合わせながら、こんな生き方になるのかな、と思いながら淡々と観終わりました。武術に逃げて、推手に象徴される他者を寄せ付けない生き方、身につまされました。
我慢って続かない
子供がかわいそうだった

社会のあるべき形が全てではないから、それぞれに合った距離感と場所が見つけられたのよかった

あなたにおすすめの記事