推手に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『推手』に投稿された感想・評価

ムチコ

ムチコの感想・評価

3.7

アン・リーの映画は細かいイライラの棘がびっしりでいつも楽しめないんだけど、そういうふうに人をイライラさせてるのが他ならぬ自分だ、っていう気分にさせられるからなんだろう。

終盤イライラが持ち直してち…

>>続きを読む
romio

romioの感想・評価

3.8

最高!

アンリー監督のデビュー作にして父親三部作の一作目。
二、三も早く見たい!

ここまでいっても、まだまだ極められないのかと思った。
推手という武道の師範でもあり、歳もくっているのにどうしよう…

>>続きを読む
よよよ

よよよの感想・評価

3.4

アン・リーのデビュー作らしい!! 
この映画はどこか静、だけどじっとこの人たちを観察してると「家族」が見えてくる。
アメリカ人の嫁とおじいちゃんの関係のぴりぴりした感じが表現されてるけど、観たあとよ…

>>続きを読む
これが処女作とはおそるべし。
台湾からアメリカへ移住してきたお父さん。文化の違いの中でも揺るぎないマイペースさに、台湾人の静かな熱さを観る。
ちくわ

ちくわの感想・評価

3.5
2015/11 GyaO

************

普通に名作。っていうかこれが監督デビューとかすごい。

48/167/215

妻を亡くした台湾人の初老の男が主人公なんですよ 男が一人で台湾で暮らすのは無理だろうと、男の息子は自分の暮らすニューヨークへ呼ぶ
英語のわからない男は、息子のアメリカ人の嫁と話ができず、ダイニングで…

>>続きを読む
君子

君子の感想・評価

3.6

特に盛り上がりは無く、外国で居場所が見つけられない老人の日常をただそのまま映しているかのような作品。

自分なら、主人公のように言葉も分からない、子どもの結婚相手に邪険にされる、というような状況であ…

>>続きを読む
アン・リー “父親三部作”の1本目『推手』

とても魅せられて、2本目を観たくなった
あいつ

あいつの感想・評価

4.2

個人的ツボ映画、面白かった!アン・リーこれがデビューとは怪物だぁ!

中国人"父"とアメリカ人のワイフ(小説家)の2人は午前中は家に缶詰め状態で言葉のコミュが出来ないので…息子(夫)にお互いの不満や…

>>続きを読む
nccco

ncccoの感想・評価

3.5
父親三部作第一弾。
他の二作に比べると地味だけど、じんわり染みてくる名作。
太極拳好きなので、太極拳のシーンが沢山観れて眼福。
陳さんと主人公がぎこちなく惹かれ合うエンディングも、ほんわりして好き。

あなたにおすすめの記事