聖杯伝説に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『聖杯伝説』に投稿された感想・評価

堊

堊の感想・評価

3.3

・服の破れ方がエロくて下乳がありえんくらいエロい奥様、これがパスカルオジエ?化粧違いすぎて全然わからん。
・アリエル・ドンバールの名前を今作でさすがに覚えたんですが、バチクソにかわいい。「接吻したの…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

-
セットのショボさ。
また、主人公の素朴さや無知さが気持ち悪い。

再見。ぶっ壊れてる。明らかに駄作だけど超面白い。DVDのコメンタリーで(あの気持ち悪い口調で)本作の美術やカット割りについて一から丁寧に弁解するロメール本人も最高です。明らかに長過ぎる歌のパートなん…

>>続きを読む
以下、役に立たないメモ
バガボンド、演劇、舞台装置、エディット
ムチコ

ムチコの感想・評価

4.0

平板なセット、平板なせりふ。
歴史は編集され積み重なった伝言ゲームで、語られないものに真実がある(のかもしれない)
中世の宗教画の背景みたいにじっとしている男性たちが、ぬっと立体化して「主人を抱えて…

>>続きを読む
これと聖杯たちの騎士を併映しても文句言わないタイプです
dailyfroth

dailyfrothの感想・評価

3.5
前近代的な物語の構造とか書割的なセットとか音楽(のケルティックなコーラスのおかげで飽きずに観られた)の合いの手とか含めて歌舞伎とか浄瑠璃みたいで面白かった。ロメールは本当に器用な監督だなと思う。
TaiRa

TaiRaの感想・評価

-

12世紀末、詩人クレティアン・ド・トロワによって書かれた騎士道物語『ペルスヴァルまたは聖杯の物語』を映画化。中世を再現する上での"リアリズム"の在り方が、現代的なアプローチとは異なり、中世の美術表現…

>>続きを読む
クレールの膝やモード家の一夜、
海辺のポーリーヌや緑の光線をロメールだと思っていたが、この作品でロメール観をひっくり返された。
(前半は困惑してあたふたするが、後半は慣れる)
カニバイシュみたい

あなたにおすすめの記事