ラヂオの時間に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「ラヂオの時間」に投稿された感想・評価

pnd

pndの感想・評価

2.1
んー。作家側の気持ちになってみるとメチャクチャキツい。見通し立たないことが苦手すぎ人間なので、ずっとゾワゾワしてコメディとして観れなかった。音を作る描写は良かったです。
maa

maaの感想・評価

2.7
時間のある時、TVが見るものない時に
ちょうど時間的にも良いし、ぼんやり
観るのには良いかも。
都麦

都麦の感想・評価

3.0

新年1発目ー!
期待してたのに全然だった笑笑

三谷幸喜初監督作品。ラジオ制作会社のレコーディング/配信部屋からのワンシチュエーション映画。

面白いんだけどねえ、いちいちイライラしてしまった^_^…

>>続きを読む

これって、三谷幸喜の初監督作品なんだ。
この時から、独特のスピーディなテンポで進む脚本を描いてたんだな。
速さが快感だった。

ラジオドラマの時代には生まれてなかったけど、この時のマスコミって、めち…

>>続きを読む
atamatama

atamatamaの感想・評価

2.9

こんな感じで、原作レイプってされてるんやろなってのが分かる。それと、もっともらしい事をディレクター?プロデューサー?が言ってたけど、もうあれは作家の物じゃないもんなw責任取りたくなかっただけの行為や…

>>続きを読む

主婦が書いた脚本が
生放送のラジオドラマとして放送決定。
リハーサルからその生放送の間の模様を描いた話。

生放送を実施する中で色んなトラブルが起きたり、色んな人に振り回されたりしながら何とか放送を…

>>続きを読む
YURINA

YURINAの感想・評価

3.0

古き良き時代の雰囲気残る作品で、そういったよさはあるのかしら、と思いつつ、私は苦手なキャラクターが多過ぎて観るのがしんどかった。
私が嫌だなと思ったキャラクターはそのままで、真面目にやっている人たち…

>>続きを読む

ラジオで紹介されてたので。
久々に古い邦画を見たのでまだこの役者さん若いなあとか差し入れのパッケージが懐かしいなと思いながら観てた。
話は変なところだらけだけど最後は観てよかったなってなる作品ってあ…

>>続きを読む

三谷さんの作品は舞台だ

この作品は元々舞台らしいから、よりそう感じる

時間が経って観ても古く感じる事は無いんだけど、リメイクしたら古臭くなってしまうんだろうな。と思うところがすごいところ。
当時…

>>続きを読む

三谷幸喜監督作品。「みんなのいえ」も続けて見たのでストーリーの構造変化が分かった。10代の中心的メディアは深夜放送、地元の公開録音、音楽中心の新しいFM放送だった。海外日本語短波放送、海外英語短波放…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事