・割れずにあること、それがうれしい
・薬物療法、心理療法、環境調整療法、でも最高治療法は休養
・大事なことは「あとで」
あ:焦らない、焦らせない
と:特別扱いしない
で:出来ることと出来ないことを分…
2022年 鑑賞 22-251-30
NHK BSプレミアム にて
細川貂々先生のコミックエッセイを原作に、「陽はまた昇る」「半落ち」「四日間の奇蹟」等の佐々部清監督による、クレーム係の仕事をバリバ…
内容:鬱になってしまったツレとその妻である晴子が鬱病と戦う物語。
🏷この映画を楽しめる人
①鬱病のことを知りたい人
②医療、福祉関係の人
💡感想
福祉の勉強をしているため、興味を持って見てみ…
2011年公開
監督:佐々部清
===
漫画家の妻と、鬱病にかかってしまった夫の、闘病生活を綴ったお話。
じんわりと純度の高い感動をいただけた感じで、とってもとってもよかった。実話は強し。…
会社務めの旦那様「ツレ」がある日突然倦怠感などをうったえ病院を受診する。
医者から鬱病との診断を受け妻と相談して会社を辞めることになる。
漫画家である妻はそのタイミングで連載打ち切りとなりいきなりフ…
宮崎あおいが泣くシーンで、うちも一緒に泣けた!!鬱もわかりやすく描いてたし、漫画やイラストを挟んで1日をまとめてくれるから、2時間に約一年分がぎゅっと詰まった作品だけどスピード感も感じずにゆっくり見…
>>続きを読む予想を覆す良い映画でした。
このストレス社会。誰にでもなりうる病気、鬱病。
なのにこんなに知らないことがあったなんて。
そしてこんなに怖いものだったなんて。
それが率直な感想。
鬱病がなんたる…
周りに鬱の人が割りといるので、勉強になりました。
そして、今作も泣いてしまった。涙腺、ほんまに緩いです。
これ、TSUTAYAでレンタルしたかったけど(レンタルしたんだけと)、新作とか準新作の時…
「ツレがうつになりまして。」製作委員会