フェリーニの道化師に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『フェリーニの道化師』に投稿された感想・評価

レナ

レナの感想・評価

3.2
字幕が酷かった版だったのが悔やまれる。それもあってあまりはまれなかった。
しかし過ぎ去ってしまった道化師の世界を再構築する方法が興味深かった。
Takumilk

Takumilkの感想・評価

3.5

今は廃れてしまったピエロ、サーカスの全盛期を追いかけるイタリアのモニュメンタリー。字幕ズレが多いせいか、そういう編集なのか、最後まで内容が頭に入って来なかったけど、ラストのどんちゃん騒ぎからの哀愁が…

>>続きを読む
本当

本当の感想・評価

-
この時代のイタリアのことはフェリーニの映画でしか知らない。
それでもフェリーニのイタリアに郷愁を覚えるような映像をみせてくれて本当にありがたい。
他人の歴史をみれることなんてそんなにないので...
Ktdubwise

Ktdubwiseの感想・評価

3.0

これはとある雑誌の映画特集で名作となっていたので視聴。

まず、今回、作品をちゃんと観られなかった事情がある。
Amazon Primeで観たんだけど、日本語字幕がズレズレで英語ならある程度、予想で…

>>続きを読む
以前は怖くて観られなかったのをなぜか今観た。そして大好きになる。エンタメのいろはのい。現代のドリフ芸に通じるドタバタ喜劇の道化師芸。フェリーニの恐怖から愛情、哀愁に変わる道化師への感情。

フェリーニによるサーカスをめぐるモキュメンタリー。
Amazonプライムで見たらモキュメンタリー部分の字幕がどんどん雑になっていって途中が酷かった。
ふざけたズームやおどけるような細切れでつぎはぎの…

>>続きを読む

フェリーニ監督のサーカス愛を感じました。少年が夜に立ち上がるサーカスのテントを家の窓から覗いて、いざ舞台を観に行ったら、目まぐるしく動くショーに泣いちゃう気持ち、実際サーカスって良くも悪くも異形?を…

>>続きを読む
カラン

カランの感想・評価

4.0

再販されたIVCのBlu-rayで。

とてもフェリーニらしく、とても良い映画だと思う。原色の道化がどこまで冗談なのか、どこまで本気で殴っているのか分からない下卑た笑いを取りながら、ぐるぐる回って、…

>>続きを読む
MeKono

MeKonoの感想・評価

1.0
道化。サーカスって今や曲芸だけど、元々は幻想的な世界だったんだなーと。時代の流れに抗って古典を残す、守ることの難しさ。でもその大事さ。
チャップリンの娘と♪ティティーナに驚いた
赤痢

赤痢の感想・評価

-

普通の服着てたら普通に見える人が、道化師を仕事にしていて、どういうきっかけや覚悟でその仕事を選んだのか、気になる

いつも笑顔な人ほど重い過去があったりするように、道化師も愉快な振る舞いをしつつ今ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事