プライドと偏見のネタバレレビュー・内容・結末 - 35ページ目

『プライドと偏見』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後のドナルド・サザーランドが秀逸。アメリカ版のエンディングがたぶん時代背景とかガン無視なんだろうけど(リジーがあぐらかいて座ってたり?)それでも仲良しでほっこり。

イギリスの最も良いとこってこういう田舎の自然なんじゃないかな って思わせるくらい映像がきれい バリーリンドンのキューブリックみたいに几帳面に揃えないあたりが似てるようで似てない感を出してた

この手…

>>続きを読む

身分が違い嫌い合っていたふたりが、想い通わせるまでのお話。

18世紀末のイギリス、5人姉妹は家を取られないため必死に結婚相手を探している。

そこに大金持ちの一家が越してきて、エリザベスは高慢なダ…

>>続きを読む
映像が美しくて、うっとり

恋愛ものなのに、キスシーンもなく、古風なイギリス感漂う

18世紀イギリス。建築や服装、パーティー、全てが華やかでマナーがとても面倒なのが良い。

ダーシー卿が観てるうちにめちゃくちゃかっこよく見えてくるの。ハゲ気味なのに…気難しくて堅物かと思いきやただシ…

>>続きを読む

ジョーライト監督

イギリスの古典小説の映画化

古き良き英国の雰囲気がとても美しく
描かれる。
教養があまり無い貧しい家庭のお嬢さんと
貴族の青年との恋。

キーラナイトレイ演じるエリザベスが強く…

>>続きを読む

18世紀末、イギリスの片田舎に暮らすベネット家。子供は5人いるが全て女。女性に相続権がなかった時代だったので、父親が死んでしまったら家も土地も遠縁の男が継ぐ事になり、母と娘は路頭に迷う事になってしま…

>>続きを読む

 画面が綺麗すぎて、本で読んで作られた理想の世界をそのまま映像に落とし込んだイメージ。気持ち良かった。
 容姿についての記述が割と重要なアレだからアレするけど、ジェーンさんよりもエリザベスさんの方が…

>>続きを読む

なんと美しい映画。有名小説が原作ということで、その伝統に全編ロケをもって素晴らしい形で応じている。おかげで一つ一つのカットが絵画のようで月並みですが見ていて飽きない。舞踏会のシーンはダンスと音楽と男…

>>続きを読む

人の心情とか描写が丁寧に表現されてる
何か大きな事件があるわけでも
ハラハラドキドキするわけでもないけど
こういう映画好きだなぁ

ダーシーさんのリジーへの最後のプロポーズにやられ、
お父さんに結婚…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事