沈黙 SILENCEに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『沈黙 SILENCE』に投稿された感想・評価

3.8
良作。小説を読んで視聴すると尚良いです。原作で描かれる、人間の迷い、恐怖、闇、美しい自然の描写がしっかりと映像化されています。
人を意のままにするためなら(宗教捨てさせるためなら)どんな残酷なこともする役人。
岩下志麻の恐怖の表情に
凍りつきました。

記録漏れ。日本文化史に影響を及ぼした傑作だと思っている。スコセッシ監督のリメイクより大幅に平均スコアが低いことは注目しておきたい。


原作者遠藤周作と篠田正浩監督の共同脚本。音楽は武満徹。些末な表…

>>続きを読む
taka
3.8

スコセッシ版が良かったのでこちらも鑑賞
遠藤周作が脚本も書いており今作もわりと中立な視点

自然豊かなロケ地と武満徹の控えめながら独自のセンスが光る音楽が印象的

見どころはやっぱり水掛け論の応酬!…

>>続きを読む
juri
3.8

このレビューはネタバレを含みます

スコセッシ版を観たのがどうやら随分前のようなのでめったなことは言えないが、私はこちらのほうが分かりやすかったように思った。
特にキチジローが何度も何度も出てきて、シンパシーを感じることができた。

>>続きを読む

隠れ切支丹たちはどうして踏み絵を踏まなかったのか、みずからの生を擲ってまですがった信仰とはいったいなんなのか。その裏側には死や懲罰を恐れてやすやすと転んでしまった者はどのように以後の生を生きたかとい…

>>続きを読む

神はただ沈黙している


信者も布教師も神を信ずる者は皆沈黙しその魂をハライソへと昇天させ、沈黙を破る者は皆現に留まり生きていく。

信仰の違い、思想の違いが人を苦しめ、苦しめられた者達が神に祈りを…

>>続きを読む

スコセッシ版は未見のため、今作が初「沈黙」。当時ハリウッドで活躍してた日本人俳優のマコ岩松が製作と出演も兼ねているので、かなり気合が入っていることが分かる。丹波哲郎がポルトガル人宣教師役なんてどうな…

>>続きを読む
3.7

スコセッシ版と原作読んで感じた暗さの倍ぐらい暗い映画。
話も暗いし画面も暗い。

厳しい生活を強いられてる農民がキリスト教に救いを求めるのも分かる。
役人側のキリスト教に対する恐れも分かる。パードレ…

>>続きを読む
ぜろ
3.5

ハリウッド版の沈黙と比べるとどうも地味で淡々としてる印象。
冒頭のナレーションといいどこか教科書的だ。
ただこちらは脚本が遠藤周作本人が担当しているのでかなり原作者の意向が反映されていると言えるだろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事