剣鬼に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『剣鬼』に投稿された感想・評価

martroniks

martroniksの感想・評価

3.8

TBSラジオたまむすび火曜日の町山智浩さんのコーナーに春日太一さんがゲストで出た時のポッドキャスト(https://www.youtube.com/watch?v=VoGbDluuhy4)で紹介され…

>>続きを読む
遊想陸

遊想陸の感想・評価

3.5
異能の哀しみを描いた映画。犬と交わってできた子として生まれ、馬をも追い越す脚力を持つ設定に映像のリアリティを与え、尚且つ剣の美学を貫く離れ業はさすがに三隅研次!
もうちょっと花畑を生かした描写は欲しかったけど、あっさりした最期は好きです。

WOWOW録画で見たけど東映っぽいジャケットで新バージョンのDVDがリリースされてる!
はい、三隅研次渾身の剣三部作の最後を飾る『剣鬼』でございます!三隅×雷蔵にはずれないですからね。見る前から面白…

>>続きを読む
Ideon

Ideonの感想・評価

3.5

やはり市川雷蔵が素晴らしい。「斬る」の妖気を孕んだ剣豪、この作品の実直な主人公、メークを少し変えるだけで見事に演じ分けている。作品の完成度は「斬る」のほうが少し上ではなかろうか。しかし、この作品は…

>>続きを読む

市川雷蔵、かっこいい!……ド正面でアツい、かっこいいという感じではなくて、内に秘めたものの胎動を観る側に感じさせる、静かなアツさ、格好良さといった感じ。決して鬱陶しくならない、絶妙な陰のある雰囲気を…

>>続きを読む
くずみ

くずみの感想・評価

4.0
終始異様なテンションで駆け抜ける。特技を活かして別の仕事に就けてれば、幸せな人生を送れてたよなこの人。

“犬っ子” と蔑まれながら生きてきて、花を育てることと人を斬ること(生かす心と殺す心)が平気で共存し、大義よりもただ “斬る” ために生きる主人公。そんな孤独な男を雷蔵が好演。ただ、欲を言えば、もう…

>>続きを読む

市川雷蔵を初めて見た映画で、虜になりました。
三隅研次監督の美学が出ています。
美しく儚く、運命に翻弄される男を描いています。
おもしろく、時代劇に対する偏見もなくなり、大映時代劇を中心に観るように…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事