肉弾に投稿された感想・評価 - 45ページ目

『肉弾』に投稿された感想・評価

リコ

リコの感想・評価

4.0

「特攻か、特攻ってのは神さんだろ。神さんなら神さんらしくちゃんとして、傘なんかさすな。」「神さんは明日からです。今日は人間です。」

軽快で喜劇的で、それでいてしっかりと本質をついてくる。そのギャッ…

>>続きを読む
cokepotato

cokepotatoの感想・評価

3.8

うさぎ 十五夜 馬鹿野郎
今まで見た戦争を題材にした映画の中ではベストと言えるぐらいよかった。
「特攻か、特攻ってのは神様だろ。神様なら神様らしくちゃんとして、傘なんか差すな。」
「神様は明日からで…

>>続きを読む

戦争映画だけど、少し違う。
反戦映画だけど、少し違う。
本当なら儚く切ないはずだけど、色んなネガティヴな表現を、とことんコミカル、ユーモラスに描いた演出で、よくある戦争映画とは違い鑑賞後に落ちるよう…

>>続きを読む

上官や古本屋とその妻、卯年の少女といった面々とのやり取りはどれも印象的。雷がカッと鳴って事後になる演出も憎い。
主人公が砂浜に待機し始めてからは正直退屈だが、岡本喜八の作家性語るうえでの必修科目なの…

>>続きを読む
she

sheの感想・評価

4.0
たいしたことはない、たいしたことはない
悲しい話なのにほのぼのとあたたかくて今まで見た戦争映画とは全く違う気持ちになった
惡

惡の感想・評価

4.7



点数をつけるのがおこがましくなる名作。

雨の中、因数分解の式を暗唱しながら少女と"あいつ"2人がぶつかるシーンは編集の速度もあいまってMVのようであった。

ナレーションが仲代達矢。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

本土決戦間近の日本で、特攻隊員となった主人公が見た戦争を描いた岡本喜八監督の作品。

シニカルに戦争という不条理を描きつつも、全体にどこか滑稽さが漂う悲喜劇。
オープニングは魚雷にくくりつけられたド…

>>続きを読む
tjZero

tjZeroの感想・評価

4.1

太平洋戦争末期、特攻兵として”肉弾”(人間魚雷)にさせられた青年を描く。

メガネで、ひょろひょろとして、運動神経も鈍そう…明らかに劣等兵である主人公が、残り少ない生を味わい尽くそうとするかのような…

>>続きを読む
雑魚神

雑魚神の感想・評価

3.7
だんだん話は掴めていったが、すごく映画らしいけど映画らしくないような…?
いやでもラスト、好き…笑

1968年って猿の惑星とか2001年宇宙の旅とか公開された年だっけとか思いながら鑑賞

日本の戦争映画の最高峰。
同じ岡本監督の作品「日本の一番長い日」が終戦時の日本国の大本営を描いたのに対し、こちらはとてもパーソナルな視点で描かれる。
戦争映画抜きにしても、日本映画のお手本のような最…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事