タンポポのネタバレレビュー・内容・結末

『タンポポ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すするってこんなに気持ち悪いことなんだと初めて思ったよ(マナー講習)。みんな若いけど山崎努だけは変わらない。加藤嘉は相変わらず可愛い。特別面白いわけじゃないんだけど なんか見ていられる。
*ラーメン…

>>続きを読む

素晴らしいエンターテイメントだった。さすが伊丹十三。伝えたいこととやりたい表現のバランスが良い(何様)。やはりたまには邦画も観るべきだ。

40年前の映画だけど、日本の食文化ってあまり変わっていない…

>>続きを読む
トラックの運転手、乞食などが、一人の女性が切り盛りするラーメン屋を繁盛店に生まれ変わらせる話。
テンポよく気軽に見れるのが良い。

人は産まれてから死ぬまで食に囲まれて生きている。この映画は主人公のタンポポが周りの協力を得ながら行列の出来るラーメン屋を目指す話がベースとして存在し、合間には食にまつわる様々な人間の人生模様を描く個…

>>続きを読む

とんかつ美味しんぼ

ラーメン屋・タンポポのサクセスストーリーを中心として、伊丹十三のエッセイを映像化したような挿話が『自由の幻想』的な緩やかな繋ぎによって散りばめられている。小ネタが面白くて飽きな…

>>続きを読む

...................................................................................................…

>>続きを読む

伊丹十三作品は好きなのですが、
この作品は残念ながら合わず。。。

マルサやスーパーの方が好きでした。

【苦手ポイント】
途中で入る短編が多すぎる
そこに入るフェティシズム自体はよいが、今作のラー…

>>続きを読む

タンクローリー運転手のゴローが、偶然立ち寄ったラーメン屋を日本一のラーメン屋にするため奔走する。気風のいい人物ばかりで格好よく、女主人・タンポポも、ただ手をこまねくだけでなく成長する姿を見せる。

>>続きを読む
渡辺謙が若い!
ラーメンのヴィジュアルがなんか古臭い(でもうまそう)!
オッサンの殴り合いも古臭い!
役所広司のとこの危険な感じ!
なんか最後まで観てしまう不思議…
みんな何か食ってる。
絵の作り方とか、最後のラーメンの連帯感とかすごい。
>>|

あなたにおすすめの記事