ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ』に投稿された感想・評価

ストーリーは面白かった。二大俳優は少しもったいない気もするなぁ
3.3

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド

お隣さんの尾道@広島でも展開中

【情報操作】

何も信じられない

  マスメディア利用による情報操作の罠を皮肉に描く。

<コメント>

 ダスティン…

>>続きを読む
3.6

選挙前の大統領が少女にあらぬ事を致したことから火消しに走る不謹慎コメディ。ダスティンホフマン×デニーロのやりとりが絶妙〜!こんな風に不都合な真実が葬られているんじゃないかと疑いたくなる。でっち上げの…

>>続きを読む
1950
-
情報操作。いつの時代も変わらない。不都合な真実から注意をそらすため、別のひどいニュースを捏造する。

皮肉たっぷりの映画。
実際こんな感じなんだろうな。
何が事実か。

“What do we do now, boy producer?
Mister win-an-Emmy,
social-conscience, whale-shit...
...save-the-…

>>続きを読む
adeam
2.0

手堅い作風のバリー・レヴィンソンがベルリンで銀熊賞を受賞した政治風刺のブラックコメディ。
大統領が起こしたスキャンダルを掻き消すために架空の戦争をプロデュースして国民の目を逸らそうと陣営とフィクサー…

>>続きを読む
Omizu
3.9

【第48回ベルリン映画祭 審査員グランプリ】
『レインマン』『バグジー』のバリー・レヴィンソン監督が撮った政治風刺コメディ。ロバート・デ・ニーロとダスティン・ホフマン主演。アカデミー賞ではダスティン…

>>続きを読む
2.0
途中までは面白かったけど
中盤からは色々とやりすぎ感を
感じたのか中弛みで面白く
なくなってきた

でも、あの国だったら何を
やっても不思議はないという
実感はあったかな

アメリカならこれくらい出来ちゃうんじゃない?って思える、大統領スキャンダル揉み消し&話題反らしの壮大なでっち上げ。

インターネットやSNSが普及した今、フェイクニュースやプロパガンダ動画はこうやっ…

>>続きを読む
1.5
コメディなのかそうじゃないのかイマイチ分からず…テンポは良かったけど、最後まで一つの話題で進めるには内容が薄くて、頭に入ってこなかった。

あなたにおすすめの記事