歌え!ロレッタ愛のためにの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『歌え!ロレッタ愛のために』に投稿された感想・評価

NM

NMの感想・評価

3.0

原題、炭坑夫の娘(字幕に倣って炭鉱ではなく一応炭坑を選んでおく)。
実在のカントリー歌手ロレッタ・リンの半生を描く。
地方の貧しい炭坑夫の家庭に生まれた少女が、早い結婚をし、次々出産し、歌手としてあ…

>>続きを読む
アカデミー賞主演女優賞

小気味よい映画だ。
80s

80sの感想・評価

4.0

【再鑑賞】
大昔に一度観て凄く印象に残っていた作品だったので音楽好きな相方を誘って鑑賞。

先ず、主演のシシー・スペイセクと夫役のトミー・リー・ジョーンズの演技が素晴らしい。BOSSのCMを見る度、…

>>続きを読む
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

2.5

103.2141

14歳から30代まで同一の役者かつ歌唱パートも吹き替えなし、ととんでもない技量を見せるが、やっぱり14歳時のアップシーンは、まったく10代には見えない。その為、キャリアアップの過…

>>続きを読む
始めの四人の子供がお婆さんに預けられてから全く絡みなし。
なんかあってんな?おそらくと思ってしまいます。
y

yの感想・評価

-
よくある展開

若かりし日のトミーリージョーンズ見たくて。ロレッタリンはよく知らないけど、一曲だけ知ってる曲あった。
ストーリーは凄い!
田舎の子供が14で結婚して子供生んで
歌を歌ってギター弾いて、旦那が売り込ん…

>>続きを読む

「山で生まれたら道は3つだ。炭鉱を掘るか、酒を売るか、山を降りるかだ」てなわけで山を降りて4児の母になり、歌手になった炭鉱夫の娘の伝記映画。

物語序盤は30歳にして13歳の女の子を演じたシンデレラ…

>>続きを読む


シンガー・ソングライター、ロレッタ・リンの生いたちから、結婚出産を経て歌手として成功するまでの波乱の半生を描く。

ケンタッキー、テネシー州にまたがるアパラチア山脈沿いの山間地の貧しい炭抗町、ブッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事