コップランドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『コップランド』に投稿された感想・評価

tai

taiの感想・評価

3.5
「警官の街」にはびこる腐敗に立ち向かう社会派サスペンス

なんちゅう豪華なキャストなんや!
午後ローにぴったりなサスペンス映画で楽しめたわ。

豪華すぎるキャストなんだけど、なんだか地味で、もったいない。
デニーロもちょい役感。

聴力がキーとなるんでしょうか。
どんな時も哀愁漂う主人公フレディをスタローンが演じているのですが、筋肉も迫力も…

>>続きを読む
Vincent

Vincentの感想・評価

4.0

地味ながら骨太ドラマ。

警官が日々の危険な任務から離れ、安全に暮らせる街、コップランド。

街を作った功労者レイ/Hカイテルら警官達と、警官になれなかった保安官へフリン/Sスタローンが同居する奇妙…

>>続きを読む
は

はの感想・評価

-
スタローンて結構いつも悲しそうな顔してるなー

マフィア映画常連の3人による鬼気迫る演技

レイリオッタイケメンだけど顔怖過ぎる
ザム

ザムの感想・評価

4.5

中年保安官のスライが腐敗した街に蔓延る悪徳警官達にたった1人で立ち向かう話だが、この映画はその立ち向かい方がアクションではなく心であるという点が最高に痺れる。己と世の中の正義を信じ、全ての感情が爆発…

>>続きを読む

豪華な役者を揃えながらも地味な作りだが、それでも娯楽性は失わずに楽しめるのが渋いし、ジェームズ・マンゴールドの手腕が光る

個人的に悪徳刑事が出てくる映画は大抵面白いが、本作もその法則に則ってくれた…

>>続きを読む

スタローンが約20キロ体重を増やし、ある程度の不正を許す様な冴えない保安官を好演して、ハーヴェイ・カイテル、レイ・リオッタ、デ・ニーロと渡り合っている。
孤独な保安官が巨悪に立ち向かうというストーリ…

>>続きを読む

郊外にある警官の街ギャリソンで隠された警察内部の腐敗に立ち向かう片耳が聞こえない保安官を描いた刑事サスペンススリラー。

通称「コップランド」と呼ばれるNY市警の警察の多くが暮らす郊外の街ギャリソン…

>>続きを読む

ニューヨーク市警(NYPD)の警官(ハーヴェイ・カイテル)、内部調査員(ロバート・デ・ニーロ)、郊外の保安官(シルヴェスター・スタローン)、この三人がNYPDの腐敗に絡む。
保安官はNYPD志望だが…

>>続きを読む

『スライ』で気になって見てみた。
普段のスタローンとは違うタイプのキャラクター。でも、片耳の聞こえない保安官が不正に耳を塞いでいられなくなって立ち上がるってストーリーは彼にぴったりだと思った。
ラス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事