◯各1点満点
・脚 本:0.7
・演 技:0.7
・興 奮 度:0.8
・撮影・美術:0.8
・音響・音楽:0.8
◯感想
・コメディとアートの狭間
・ゴダール初期の恋愛のチグハグさ◯
・…
なんだか観るのにとんでもなく疲れた。
80分ほどの映画なのに120分くらいに
感じました。
振る舞いは粗野で語り口は詩的な
登場人物たち。
そのチグハグさ、滑稽さ、で
人間を描いているのかなと感じた…
分かるとか、分からないじゃないんだろう。。
前半の伴奏に合わせての銃撃戦だけでも見る価値のある映画。強盗にはいられてからのカメラワークと編集はゴダールの強みが生かされてる。
海の用いられ方、音楽…
ゴダール楽しみたい人は気狂いピエロとカルメンという名の女あたりから見た方がいい、を信じたけどこっちはちょっと早かったかもしれない…!けど面白かった。
詩的なセリフから始まりすぐ入院ゴダール登場して…
よく分からない話でしたが、銀行強盗カルメンと警備員ジョゼのボーイミーツガールを主軸として濃厚に描きつつ、気狂いピエロの反転で女性を主人公にしたイメージでみました。このことはミエヴィルが脚本に参加して…
>>続きを読む音楽と詩で構成され、映画という域を超えた作品でした
弦楽四重奏とストーリーが交互にうつされる前半と、映画制作?とストーリーが混合される後半 本編との境目がぼやかされいつの間にかストーリーから置いてけ…