ディア・ハンターに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ディア・ハンター』に投稿された感想・評価

Shaw
4.7
長時間ながらガッチリ心を掴んで離さない重厚な物語をつくりあげるのが得意らしいマイケル・チミノ。そしてデ・ニーロももしかしたら本作が彼の最高の演技かもしれん。壊れゆく友情に涙せずにはいられんかった。
戦争が青春の一部になる時代。青春になると思っていた時間。心のかたちが変わって戻らなくなっても続く人生をどうしようね。ニューシネマ、反戦映画、烈しくて悲劇的だけど、とても優しいラストだった。

最初はVHSでの鑑賞で、「戦争映画のはずなのになんで延々結婚式なんだ?」とむしろ退屈だった。

しかし。

当然ながらそれは後半から終盤の為の壮大な前置きだったことをすぐに知らされる訳で、見終えた時…

>>続きを読む
4.3
最後のシーンは忘れられない。
ベトナム戦争時代のアメリカ兵士とその家族・友人をよく表した映画なんだと思う。
音楽がまた素晴らしい。
そして初めてメリル・ストリープを観た映画。
u
4.9

このレビューはネタバレを含みます

マイケルとニックの価値観を変えてしまったロシアンルーレットのシーンの緊張感と狂気じみた演技が凄かった

ラストのロシアンルーレット前にマイケルを知らないと言ったのは、現実逃避か友を守るためかどっちか…

>>続きを読む
六師
4.4

歴史を未来に伝える方法として、
書物などに文字を書き記して伝えていくことも大事だが、
映画には、ストーリー性を持った映像として過去の歴史を伝えていく意義があると思う。

ディアハンターはベトナム戦争…

>>続きを読む

今期81作目

対比がすごい
ワンショットの重要さ、生活シーンの対比、相手と味方の対比、

戦場の不毛感。
みんな生きてても戦場で死んだ

ベトナム戦争を顧みる要素が少なく、アメリカ視点でしかないが…

>>続きを読む

ベトナム戦争を扱った非常に厚みのあるストーリーが素晴らしかった。

かなり強引さを感じる展開と、え?急に今どういう状況?と迷子になる大胆な編集、美しい自然にかぶせてくる、やや押し付けがましい壮大な音…

>>続きを読む
4.7

この作品を観たのが大人になってからでよかった。子どもの頃に見ていたら間違いなくトラウマになってたと思う。ベトナム戦争を扱っていることもあり、絶対に心が健康な時に観るべき作品。

ロシア移民たちの生活…

>>続きを読む


ベトナム戦争映画🇻🇳🪖見漁り記録

これはただの戦争映画じゃなくて、「日常→戦争→空虚」って流れがそのまま人の人生を壊していくのがよくわかる内容だった。


前半の結婚式や狩りのシーンは、ちょっと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事