ディア・ハンターに投稿された感想・評価 - 166ページ目

『ディア・ハンター』に投稿された感想・評価

黒木

黒木の感想・評価

4.0

70年代は多くのベトナム戦争映画が製作された
おそらくアメリカの多くの若者にとってベトナム戦争は他人事ではなく、自分や自分の友人たちなど「生活圏にいる人」を徴兵という形で巻き込んだ戦争だったんだろう…

>>続きを読む
AKOchan

AKOchanの感想・評価

4.5
悲しくて寂しくて心がズタズタになるのに、見なままでいるのにはあまりにも勿体ない映画。様々な形の愛と戦後が描かれています。

4Kリバイバルにて。映画館で見ることができてよかった。
たろ

たろの感想・評価

3.5

なげぇw
もうなんか3時間の映画は見れない体になっちゃったみたいっすw

でも構成はすげーうまいよね
面白いかといわれれば微妙だけどw
難しかったっす

ロシアンルーレットのシーンだけはど…

>>続きを読む

駅地下の映画館で観た後、なぜか号泣してしまった。クリストファー・ウォーケンとロバート・デニーロのロシアンルーレットシーンがショックだったのかもしれない。再び観たらやたらと長いのでスコア3.5とさせて…

>>続きを読む
panpie

panpieの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

上映終了ギリギリだったが間に合った。
映画館でなければもう一度見直す事は決してなかったこの3時間の大作をリバイバル上映で観る事が出来た喜びを噛み締めた。
ずっと若い頃に観たきりで、細部を覚えていなか…

>>続きを読む
TPTP

TPTPの感想・評価

3.5
終盤の事は一様に分かりやすいとは言えずにエンディングを迎えるが…
ただ、序盤のように周囲と楽しく過ごせる事が貴重な事なんだと痛感。
スクランブルエッグを一人作るシーンは切なすぎる。
Soichiro

Soichiroの感想・評価

4.3
戦地に赴く前の歌の数々、涙なしには見られない。愛した友が一撃で…泣くしかないデ・ニーロ。
akko

akkoの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

名作を4Kデジタル修正映画館で!

ロシア系アメリカ人が
ベトナム戦争の泥沼の中で
ロシアンルーレットでやられるという皮肉

こないだ見た映画は無駄に長かったけど、
この映画は長くても無駄なシーンはない
宇羅丸

宇羅丸の感想・評価

4.2

観終わった後もどうしてなんだろうと考え続けてしまう。
メリル・ストリープ、綺麗でした。
昔の映画ってゆったりしてますね。余裕があるというか。映画を観てるなという気持ちになる。
今の映画みたいに過度に…

>>続きを読む
DORATARO

DORATAROの感想・評価

4.0

今年2発目のレビューはBOOK-OFFにてお得値で購入したこちらの「ディア・ハンター」。ベトナム戦争を扱った映画は数多くあれどこの作品はその中でも異彩を放ちます。180分という長尺にも関わらず戦闘シ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事