♯65 ロシアン・ルーレット
ベトナム戦争下の米国ペンシルバニア州とベトナムのサイゴン(現在ホーチミン市)が舞台。
主人公は鉄工所で働くロシア系移民労働者達、プライベートでは鹿狩り仲間も兼ねる地元…
時代がちがうのもあるんだろうけど結婚式って国によって全然ちがうんだな。
他の国の言葉に字幕がないのはマイケルたちの立場になって考えこせうため?確かにマイケルたちは他の国の言語がしゃべれないから伝えた…
初めて午前十時の映画祭で鑑賞したときには衝撃的すぎて、暫くこの映画のことばかり考えていた。
一発の弾丸で命を狩るゲームに参加していた者が、一発の弾丸で命を狩られるゲームに参加させられる。マイケルが鹿…
長い長い結婚式の場面から、いきなりベトナム戦争の地獄へ。そこまでの描写とあまりにも違う大胆な構成にまず驚かされる。そして何と言っても映画史に残る強烈なロシアンルーレットの場面ね。デイア・ハンターと言…
>>続きを読む「1発か」
「そうだ 1発だ」
アメリカにとっての歴史的転換点であったベトナム戦争を扱った初の映画である「ディア・ハンター」はある種の青春映画としての側面も持つ特異な作品でもあります。何せ3時間を…