秋刀魚の味の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 女優陣が清楚で綺麗、特に岩下志麻が可愛い
  • 父と娘の永遠のテーマが描かれている
  • 穏やかな雰囲気だけど、人生の儚さと哀愁が伝わってくる
  • 和洋折衷の美しい衣装や調度品が印象的
  • 淡々としたストーリーだけど、小津監督のオリジナリティ溢れる世界が魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『秋刀魚の味』に投稿された感想・評価

tomoko
5.0

笠智衆みたいなお父さん欲しい。
「女の子はつまらんよ」は『晩春』でも、笠智衆言ってたから、内心盛り上がってた。
最後の娘がいなくなって静かになった部屋や台所を見る父親が哀愁漂っていて胸にジーンときた…

>>続きを読む
3.8

小津安二郎のテーマ、ヤモメの父と娘の物語。またもや平山家の話だし、もう小津はひたすらスピンオフ映画を作りたかったのね。

晩春の原節子演じる節子より本作の娘路子は父や弟に不満をガンガン言うタイプ。兄…

>>続きを読む
goodty
4.0

-(アメリカに)負けてよかったじゃないか
-そうかもしれないですね

というやり取りがなんか良かった。

戦時中から作中の高度経済成長期に至るまでに、目まぐるしく立場が変わってきた人々の様相が、知ら…

>>続きを読む
うみ
5.0
Netflixで配信されていたので鑑賞した。
小津作品独特の構図や掛け合いが観れて楽しかった
人生は秋刀魚の腑のようにそんなにいいものじゃないんだなと感じた。
取り敢えずビール飲みたくなった

おじさんたちが呑みながら今後の人生や娘の将来について話し合う、酔っ払いモニタリング映画。

小津安二郎映画初見。
カメラアングルの低さ、カメラ目線、カメラワーク無し、独特の間。古いけど新鮮な気持ちで…

>>続きを読む

監督: 小津安二郎、脚本: 野田高梧、小津安二郎、撮影: 厚田雄春、音楽: 斎藤高順、出演: 笠智衆、岩下志麻、他、による、小津安二郎が一貫して描いてきた、妻に先立たれた初老の父親と婚期を迎えた娘と…

>>続きを読む
neroli
4.3

■構図と小物が素敵✨■
 
小津安二郎監督の遺作🎬
 
小津安二郎監督と言えば、「構図」!

そして、今回、小物が私好みだった〜♡
「器」「障子」の色彩や模様がとても好きだった~♡
 
改めて、日…

>>続きを読む

歳とると小津安二郎がしみじみしてくる。59歳の時の作品。今の59歳と比較すると達観していると言うか老成してるなぁ。娘を送り出すにあたり老いと孤独を描くが人への悪意、戦争や下ネタも小津調に見事にオブラ…

>>続きを読む
岩下志麻は、三浦と恋愛できず、
嫌々嫁いでいく所が、
全くもって可哀想。
本当に可哀想。
花椒
3.4

小津安二郎作品をちゃんと観たのは初めてかもしれない。

ちょっと勉強しないと良さがわからないかも。世界的名匠なわけだから会話だけでなく、外国人でも読み取れるような映画全体に感じる雰囲気を捉えるべきな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事