白鯨に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『白鯨』に投稿された感想・評価

b
3.0
俺たちこんなことしない方がよかった感が強調されてたクリヘム版とは違ってずっとキレてるし銛が魔力帯びたみたいに緑色に特殊効果で光らせてるし原作の狂気に近い

作家レイ・ブラッドベリ参加の脚本は要所を抑え海洋冒険物として手堅い仕上り。原作のイメージ損なわぬ配役は申し分なく特に船長エイハブに扮するグレゴリー・ペックは本から抜け出てきたかのよう。勇猛な南海人ク…

>>続きを読む
時代を考慮すると白鯨の特撮は及第点ものだと思う 口を開けた鯨ってホンモノもこんなにエイリアンチックなのかな

グレゴリーペックは好きだが、エイハブ船長とはイメージ違いすぎるなぁ。演技力ではカバーしきれないミスキャストが残念。イシュメルを、ペックにやらせりゃ良かった? でもその頃ペックは40歳、じゃあ無理か〜…

>>続きを読む
nano
3.0

アーネスト・ボーグナインとかニック・ノルティとか、野卑な役が似合う人ならともかく。どうして全出演者の中で神父役にいちばん向いているグレゴリー・ペックが荒くれ船長なのか。いろんな役になり切るのが役者と…

>>続きを読む
johntn
3.0
なんか昔BSで何気なく観た

ボブディランがノーベル文学賞受賞した時のスピーチで、子どもの頃に影響を受けた小説に白鯨を挙げてたから、それから機会があれば、と改めて少し気になっている
2.5
世界十大小説にも数えられ、あまりにも有名な原作を読んでいれば、また印象も変わったかもしれないが、壮大な海洋ロマンに惹かれることはなかった。いずれ原作にもチャレンジして、再度鑑賞したい。

『白鯨との闘い』しか見たことないし、メルヴィルの原作だって世界的名著だけど読んでないもんなぁと思って見てみたが。ちなみに『白鯨との闘い』はメルヴィルの小説の元ネタの実話を映画化した体らしい。その場合…

>>続きを読む
3.0

〖1950年代映画:小説実写映画化:人間ドラマ:アメリカ映画〗
1956年製作で、ハーマン・メルヴィルの冒険小説を実写映画化の人間ドラマらしい⁉️
宿敵の白鯨捕獲に命をかける船長…こんな上司は絶対嫌…

>>続きを読む
3.0

ハーマン・メルヴィルの原作は古すぎて読む気になれず、まあ、映画を観ればいいかと思い鑑賞。
エネルギーに溢れ、言葉や行動で人々を突き動かす人ってたしかにいますよね。
そういった力強さに頼る心情も分かり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事