カメレオンマンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『カメレオンマン』に投稿された感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

フィクションドキュメンタリーの方式で
、初めて観る映画の方式だった。面白いのは、やはりレナードの変身と昔の映像のCG加工。
1夕
4.0
おもろ。
この設定でここま話で膨らませられるのすごい。
受け入れらたいがために擬態するとかのくだりなかなか普遍的なテーマだよね。
あとカメレオンマンの歌めっちゃ癖になる。
抹茶
3.9

モキュメンタリーというジャンルがまだ今ほど一般的ではない頃の先駆けのような作品なのでしょうか。
前編記録映像なのに物語としてしっかり成立していて、モキュメンタリーとして非常に良い出来だと思います。

>>続きを読む
Omizu
3.8

【1984年キネマ旬報外国映画ベストテン 第5位】
ウディ・アレン監督・主演作品。ヴェネツィア映画祭に出品され、アカデミー賞では撮影賞と衣装デザイン賞にノミネートされた。

カメレオンのように周囲と…

>>続きを読む

アレンらしい才気溢れる作品。見た目の顔つきから頭の中まで接する相手に同化・調和してしまう特殊な能力を身につけたユダヤ人ゼリグ(アレン)、小さい時にイジメにあい馬鹿にされるのを恐れ周囲の人が違和感持た…

>>続きを読む

多少手に入れづらいが割と評価は高いモキュメンタリー作品。アレン自身は「ギター弾きの恋」でも似たような形式を取っているし、映像での遊び方は「フォレストガンプ」に通じるものもある。
ふざけてるだけじゃな…

>>続きを読む
メッセージがわかりやすく、いい意味でウディアレンらしい軽さがあるので見やすい。
ウディ・アレンのお得意のモキュメンタリーですが、こっち系のウディはそんなにハマったことがないです。

1人で何役もこなして、相変わらずテニスが好きだなという印象でした。
3.7
大学の講義で見た 

青年期のアイデンティティの発達についてモキュメンタリーを通して学んだ

自分とほぼ一緒やんって途中思った
Fede
3.8

カメレオンのように相手に合わせて擬態する男のフェイクドキュメンタリー風の作品。

主演の擬態男はウディ・アレンなんだけど、ウディの写真にドキュメンタリーのナレーションベースで進むので、彼のセリフはか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事