このレビューはネタバレを含みます
モキュメンタリーというジャンルがまだ今ほど一般的ではない頃の先駆けのような作品なのでしょうか。
前編記録映像なのに物語としてしっかり成立していて、モキュメンタリーとして非常に良い出来だと思います。
…
【1984年キネマ旬報外国映画ベストテン 第5位】
ウディ・アレン監督・主演作品。ヴェネツィア映画祭に出品され、アカデミー賞では撮影賞と衣装デザイン賞にノミネートされた。
カメレオンのように周囲と…
アレンらしい才気溢れる作品。見た目の顔つきから頭の中まで接する相手に同化・調和してしまう特殊な能力を身につけたユダヤ人ゼリグ(アレン)、小さい時にイジメにあい馬鹿にされるのを恐れ周囲の人が違和感持た…
>>続きを読む多少手に入れづらいが割と評価は高いモキュメンタリー作品。アレン自身は「ギター弾きの恋」でも似たような形式を取っているし、映像での遊び方は「フォレストガンプ」に通じるものもある。
ふざけてるだけじゃな…
カメレオンのように相手に合わせて擬態する男のフェイクドキュメンタリー風の作品。
主演の擬態男はウディ・アレンなんだけど、ウディの写真にドキュメンタリーのナレーションベースで進むので、彼のセリフはか…