ペパーミント・キャンディーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「ペパーミント・キャンディー」に投稿された感想・評価

amama961

amama961の感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

99年の雰囲気なのか、暗い面に浸っていたい人向けかな。時系列を操作する作品が溢れた現代の視点で見てしまうと、目新しいものでもない。光州事件を取り入れた作品も、今はもう韓国の創作物にありふれてるけど、…

>>続きを読む
LEGION

LEGIONの感想・評価

3.0

線路の上で人生に絶望している主人公に何があったのか過去の思い出を映し出していく作品。6つくらいのチャプターに分けられ、段々と中年の時代から青年の時代まで遡る構成であることでその場面ではしっかり理解で…

>>続きを読む
睡眠命

睡眠命の感想・評価

3.0
イチャンドン監督はオアシス以来。
オアシスと同じく、数日間は確実に脳内から離れないタイプの作品なので精神状態が安定しているときに見るべき。
tilyokujin

tilyokujinの感想・評価

2.9

イ チャンドンってなんか語呂良くて良いよね、、、

oasis観た時は環境とか社会の酷さを感じて色々感情移入ができて素晴らしかったんだけど、今回はギョングが悪いとしか思えなかった。
周りが高評価だか…

>>続きを読む
マグ

マグの感想・評価

2.5

『oasis』があまりに凄かったのでこちらも鑑賞

うーん…普通…
この主人公に感情移入できれば感じ方も違ってくるんだろうけど
どう考えてもお前の自業自得じゃん、としか思えず。

結局、若い頃の成就…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

評価高いけど何がそんなに良いのか理解できない

男の哀愁ですか? 自分の人生を振り返り、一番美しかった頃を思い浮かべる。 想いでのペパーミントキャンディーを抱て・・・未練がましくて引くわ。

若い…

>>続きを読む
けぬ

けぬの感想・評価

2.9
自分はそこまで響かなかった顔の良い頭おかしな謎に女にモテる人間に育ってしまった話。自業自得のような…
動物を大事にしない人間は幸せになれん。

話題作だったということで鑑賞してみました。
国の文化に対しての懐古的なメタファーの意味でひとりの男の人生を扱っているのでしょうか。
映画としての良さは分からなかったですし、カメラを受け取り、売り払い…

>>続きを読む

1999年から70年代まで遡っていくのだけど、序盤の思わせぶりはまあまあとして、94年の段階で面白みが沈んだきり、盛り返しは来ず。
魅力乏しく同情に値しない主人公の、トラウマを、私たちに本当に理解さ…

>>続きを読む
ERI

ERIの感想・評価

3.0

オアシスの監督とキャストだから観た
クズ男だなーと思って観てたけど、
過去に戻るにつれてこんなことがあったのねと少し納得
時代が逆行していくストーリーだからちょっと初見じゃ分かりにくいのと、日本人じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事