麦秋に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『麦秋』に投稿された感想・評価

五十年以上経った現在にも共通することが多い 世間では晩婚だの出生率の低下だのと言われているが、それも一方では多様性を尊重しようとする以上は致し方ない感じもする しかしなかには外野が軽く背中を押すだけ…

>>続きを読む
4.0
例によって特に何が起きるわけでもない。 
28歳の原節子の結婚の話。
家族の解散式の記念撮影。
何故か普段着です。
原節子と淡島千景の掛け合いが可愛い。
y
4.0

・冒頭の、”日常”を表すシークエンス。軽やかな音楽と細やかでリズム溢れる画面連鎖。すごい

ルビッチ・タッチの系譜として
・耳の悪い爺さんへの悪ふざけ→ほんとに聞こえていなかった人の笑い方ではないよ…

>>続きを読む
Hono
3.8
紀子三部作の1番最後に見た作品

クレーンショットがあったり
父娘ではなく兄妹だったり
他と比べて割とコミカルなシーンも多い

セリフや和洋折衷な雰囲気から
戦後の移り変わりを感じた

麦秋
小津安二郎作品3本目

またまた原節子演じる主人公の縁談中心のお話
東京物語で夫婦を演じていた二人がこっちで親子を演じているのを観てると昔の人の年齢がどれだけ読みにくいかがわかる笑

火垂るの…

>>続きを読む
とこ
3.8
初の小津作品。
みんな早口でかつ丁寧な日本語を使ってて素敵だった。
家族写真が羨ましい。
4.0

小津安二郎の映画をもっと観たい!ということでアマプラで観れる紀子三部作。
この戦後の暮らし、といってもおそらくは比較的に裕福な家庭のお話しでしょう。
原節子演じる紀子が嫁にいく、というだけの話しです…

>>続きを読む
Emiru
3.5
笠智衆、幾つなん?
話は東京物語に通じるが、実は他の作品に繋がる要素も多い。老いる両親とお嫁に行く娘、バラバラになる家族、欲しいものが手に入らなくてレジストする子供たち。

このレビューはネタバレを含みます

東京物語でも思ったけれど、とにかく映像が綺麗!画素数などではなく、切り取り方、構図が本当に魅力的…。家族が離れ離れになる寂しさを歳をとるごとに感じることが多くなり、そういった感情に寄り添ってくれる作…

>>続きを読む
ssyuqq
3.8
お嫁に行くという昔の感覚と、現代の結婚にら対する考えが全く違うものになっていて面白い。
戦後間もない作品であるのに、もうこの時点で独り身派と結婚派で分かれて意見しあっているのが興味深い。

あなたにおすすめの記事