麦秋に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『麦秋』に投稿された感想・評価

フォロワーさんが観ていたので、ふと観てみたくなりました。

28歳未婚の娘がいる家族が舞台。
あの頃の28歳未婚は、さぞや生きづらかっただろうに、明るくユーモアたっぷりに受け流している姿が軽やか。

>>続きを読む
th1982
3.5

28歳で売れ残り扱いされる時代、周りが縁談持ってきてくれる時代だけどこの人はハイソだからかなり恵まれてる方だよな
それほど相手のこと好きだった描写もなくて戦争から帰ってこない人を思い続けてるのかなっ…

>>続きを読む
now
3.4

よかった。なんか今まで観た小津監督作で一番すきだったかも。
戦争、女性の強さ、戦後の格差といった厳かな下地がおだやかな人情味と様式美で諄くないバランスになっている。
杉村さんはほんとに表情のいい役者…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

『麦秋』は、1951年に公開された小津安二郎監督の作品で、「紀子三部作」の第二作にあたります。前作『晩春』と同様、原節子が主演を務め、結婚適齢期の娘と家族の関係をテーマにしています。戦後の復興期を背…

>>続きを読む
aco
4.0

二十八歳を迎えた娘の結婚をめぐる家族らの心情を、女性の自立や家族の絆と絡めながら描く。「紀子三部作」の二作目。

未婚である節子とアヤの二人が、既婚である女友達の二人と煽り合う場面が楽しい。「結婚し…

>>続きを読む
4.0
原節子さんのはつらつとした上品な笑顔が良かったです。
時代の転換として自立する女性を描く一方、家族間では結婚観が異なる中、最終的には本人の意思を尊重し幸せを願う家族の暖かさにほっこりした。
3.9
何気ないホームドラマだが、なぜか見入ってしまう。
独特なカメラ回し、品のある出演陣、古い日本の情景がいい。

東北行きを決めた後、杉村春子が半ばあきらめつつ、自分が思い描いていたありえたかもしれない未来を原節子に語る。

実は杉村春子に話を打ち明けられた時、初めて自分の気持ちに気づき、結婚を決めたのだと、後…

>>続きを読む

黒澤明や溝口健二の映画は一目みただけでその凄さが伝わるのだが、一連の小津作品(特に原節子と組んだ6作品)を見るとなんでこんなちんまい、(高尚と低俗のちょうど境目に位置する)映画が世界的に高い評価を受…

>>続きを読む
hiroki
3.4

若返った笠智衆(47才)。原節子と兄妹、東山千栄子の息子という役柄。三世代同居家族の中で威厳を保っている(威張ってる)。毎度の原節子の結婚話だけど晩春と同じく相手が画面に登場することは無い。杉村春子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事