英国式庭園殺人事件の作品情報・感想・評価・動画配信

『英国式庭園殺人事件』に投稿された感想・評価

【暇を持て余した富裕層の宮殿遊戯】
グリーナウェイ監督のレビュー3作目。
久しぶりに観直しました。
全編通してショットの一瞬一秒が絵画そのもの。
温室に置かれたフルーツが油絵にしか見えない。
トリッ…

>>続きを読む
マイケル・ナイマンの音楽との相乗効果で魅せられるショットが最後まで続き、奇妙だけど素敵で引き込まれる映像体験を味わった。殺人事件はそこまで重要ではない気もするが、正直そこはわかりません。
殺人事件というタイトルだが、メインは犯人探しではなく、英国貴族達のネチネチした会話の応酬で、ヨルゴス・ランティモスの作品みたいな感じだった。

全然意味わかんなかったし、殺人事件を解決するのかと思ったらうやむやになって終わったし、何より黒塗りの人なに!?みたいな野暮なことは言わない。

劇中何度も流れる、エンディング曲が印象的。17世紀?が…

>>続きを読む
湯
3.3
音楽と風景が良き
結構好きな感じ
・構図を切ってるのを構図切って撮る映画。
まつ
2.0
このレビューはネタバレを含みます

【好き?別に?】
ふつう

【どんな映画?】
17世紀のイギリス貴族の話し
広大な英国庭園を持つ貴族の屋敷に招かれた画家。
庭園の絵の依頼を受け描き始めると、何かを暗示するようなものが紛れ込むように…

>>続きを読む
変な映画。
話はよくわからないが、レイアウトの面白さ(奇妙さ)で最後まで観れた。

衣装や構図はやたらと良かったけれど、ストーリーはさっぱり理解できず
あの黒いコナンの犯人みたいな人は一体何だったのか……

とはいえ、マイケル・ナイマンの音楽が響く世界観が魅力的で他の作品も見てみた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事