BORDER LINEの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『BORDER LINE』に投稿された感想・評価

ころも

ころもの感想・評価

3.3
麻生さんの悲壮感というか…思い詰めた役はとても合ってますね。
よしき

よしきの感想・評価

3.4
PFFスカラシップ作品なのにキャストが豪華だった。アングルが特にいいし、オムニバスなストーリーが交差していく感じが好きだった。
デビュー当時から才能が光る監督だったのが分かる作品。
マグ

マグの感想・評価

2.5

観た事のない、李相日監督作品
というわけで鑑賞。
主役は逃亡中の犯罪少年。
どうにもならない、できない不器用な人間しか出てないし、映像が暗い…
だから当然、全体的に重い。

伝えたいテーマが何なのか…

>>続きを読む

主人公、松田周史(沢木哲)を中心とした、男女五人の群像劇。
五人それぞれがそれぞれに深刻な問題を抱えており、彼らが物語の中で絡まっていくことで、その問題ゆえのヒューマンドラマに面白さがある。相川美佐…

>>続きを読む
小田

小田の感想・評価

-
うーん、長ったらしい。
悪くなかったけど疲れる
要所要所では記憶に残るし、感情も湧くけど最後に全て思い出せるかと聞かれるとさっぱり
chiaki

chiakiの感想・評価

3.0
あたしも
あんまりお父さんと話してなかった…
近くにいてなんでも知ってるつもりだったけど…


あたしの事を1番思ってる様には
感じなかったもん…
言われないと分かんない
yoo

yooの感想・評価

1.5
李相日監督だから観たけど、何が言いたいのかチンプンカンプン。
gdbsdta

gdbsdtaの感想・評価

2.0
色々と無理があるし、主人公がなんかなー。 全て浅くかんじて、入ってこない。
最後とかキタノ映画っぽくみせたかったのかな?
この後にいい映画をバンバン撮っていくっていうのが凄い。
じゅんP

じゅんPの感想・評価

3.0
定型的な善とか悪に疑問投げかけるスタンスながら結局、良し悪しが線引きされてしまって映るのはもったいない。

疎外感を際立たせる、温度の低い画が印象的だった。
踊る猫

踊る猫の感想・評価

3.4

例えば同じく「子ども」の鬱屈した内情を描いた塩田明彦『害虫』『カナリア』などを想起しつつ、しかしそういった作品と比べて本作がさほど心に響かなかったのはこの映画が時流の波に揉まれて古びてしまったからだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事