鑑賞ログが抜けていたので。
午前十時の映画祭で鑑賞。
3時間30分弱と長尺で、さらに白黒の映画ときたものの、ぐいぐい引き込まれ、あっという間に見終わってしまい、鑑賞後は胸のドキドキが止まらないほど…
全く無駄のない207分間。
語りつくされたであろう名作中の名作ですが、実は初めての鑑賞。
ここまで食い入って観た映画は久しぶりです。
・「戦」「死」「飢餓」を体験した世代が演じる侍はリアルすぎ…
侍はつらいよ 百姓もつらいよ
ついに見ましたよ、黒沢さん。
これぞ映画史に残る大傑作の一本。
見たことなかったのがちょっとコンプレックスだったけど、これで真の映画好きに少し近づいた気がする。
野…
恥ずかしながら初黒澤。
ルーカス、スピルバーグ、ウェスアンダーソン、塚本晋也、ポンジュノ...
これまで見てきたたくさんの映画の源流に出会うような。
酔ったミフネ登場シーンと、同日夜に見た「お嬢ち…
午前十時の映画祭9で視聴。
午前十時の映画祭7でやってて見に行けなくて、2年越しのチャンス。
かなり長いけど、かなりおもしろく、トントン進む感じ。
赤塚不二夫のキャラクターべしは、村の長老の"やるべ…
(C)1954 TOHO CO., LTD.