七人の侍の作品情報・感想・評価・動画配信

七人の侍1954年製作の映画)

上映日:1954年04月26日

製作国:

上映時間:207分

ジャンル:

配給:

4.3

あらすじ

みんなの反応

  • 登場人物のキャラを十分に立たせた上で心情をしっかり描いている
  • 映像技法も含めてやれることはやり尽くしている
  • 前半の仲間集めが一番ワクワクする
  • 七人の中でも菊千代と久蔵が両極端な個性で存在感抜群
  • 圧倒的なスケールとダイナミックなアクションが圧巻
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『七人の侍』に投稿された感想・評価

4.3

鑑賞ログが抜けていたので。
午前十時の映画祭で鑑賞。

3時間30分弱と長尺で、さらに白黒の映画ときたものの、ぐいぐい引き込まれ、あっという間に見終わってしまい、鑑賞後は胸のドキドキが止まらないほど…

>>続きを読む
4.8

全く無駄のない207分間。

語りつくされたであろう名作中の名作ですが、実は初めての鑑賞。

ここまで食い入って観た映画は久しぶりです。

・「戦」「死」「飢餓」を体験した世代が演じる侍はリアルすぎ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

なんかもうとにかくすげぇおはなし。


世界中の映画好きが絶賛する名作、ついに鑑賞。
なんとなく、七人の侍が弱きを助け強きを挫く物語かと思っていたが、その実はまるで単純なものではなかった。
確かに、…

>>続きを読む
Narumi
4.1
初、黒澤明
色んな人からお勧めされ、
色んな人が大好きなこの作品

こんな安直な感想でいいのかわからんけど、久蔵さん、大好きです💌
ATSUYA
5.0

侍はつらいよ 百姓もつらいよ

ついに見ましたよ、黒沢さん。
これぞ映画史に残る大傑作の一本。
見たことなかったのがちょっとコンプレックスだったけど、これで真の映画好きに少し近づいた気がする。

野…

>>続きを読む

恥ずかしながら初黒澤。
ルーカス、スピルバーグ、ウェスアンダーソン、塚本晋也、ポンジュノ...
これまで見てきたたくさんの映画の源流に出会うような。

酔ったミフネ登場シーンと、同日夜に見た「お嬢ち…

>>続きを読む
4.2
スクリーンで見れて良かった。個性的な仲間集めからの、工夫を凝らした巨敵との対決。以降量産されるテンプレートを産み出した偉大な功績。
kanana
4.3
名作
2回目なのに全く退屈しない
久蔵好き

1回目 2018/04/16 VHS
Moe
3.8
 午前十時の映画祭で鑑賞した。
 三船敏郎一生好き!!!!!!!!!!

あなたにおすすめの記事