学生だった全ての君たちへ
この作品には、学生時代の色んな感情が詰まってます
本作は、学生時代に影を抱えていた人ほど
響くと思います
いや、抱えていない人などいないのかもしれませんが
イケてる…
胸の奥の方がゾクゾクする。こんな面白かったんだこの映画。2年前に見た時と大分印象が違う。あの時は何も考えずに映画を見てたんだなと思ってバカな自分に後悔。一方で何も考えず生きてるって幸せだな、って…
>>続きを読む今年の日本アカデミー賞作品賞を受賞したのが「桐島、部活やめるってよ」でした。
劇場で観た時は、まさかアカデミー賞をとるなんて想像もつきませんでした。
僕が学生時代に観た青春映画の名作「サード」「…
BGM一切なし。いやー、面白い!
でも好き嫌いがはっきり別れます! なるべく中高生は見ない方が良いです。中高生からするとありきたりの空間と内容の様な気がするので、ただグダグタしてるだけやん。て思われ…
学生時代のリアルな一面を感じさせられました。
見たいものしか見えない、思わず周りに同調してしまう心の動き、何かを好きだということが恥ずかしく思えてしまう、…などなど。共感と苦い青春時代を感じられて、…
ぐぎゃゃゃゃゃ
青春コンプレックスを刺激に刺激する作品。私の高校生活の3年間はクラスに馴染めなく、昼休みとかによく自分だけの場所に逃げ込んでたな。
高校生活と切っては切れない"部活"。どんなものであ…
めちゃめちゃ良かった。
かなり多面的な物語だが、ひとまず陽キャvs陰キャオタクの物語として受け取った。
自分は完全に前田や武文の側で、彼らの気持ちがよくわかるから。
「俺たちに謝れ」
屋上でいざこ…
(C) 2012「桐島」映画部 (C) 朝井リョウ / 集英社