わたしを離さないでに投稿された感想・評価 - 364ページ目

『わたしを離さないで』に投稿された感想・評価

Leo

Leoの感想・評価

3.5

臓器提供する為に産まれ、同じ施設で育った子どもたちとその後の運命。

完全に倫理を無視した作品ですね。
簡単に言うと、「人は癌で苦しむ時代はもう終わりにします。クローン人間から良質な内臓を提供します…

>>続きを読む
雰囲気がとてもいい
題材が題材なだけに
もっとハデに、未来感たっぷりに
なりそうなものを
静かに普通の日常を描いているみたいな
そんな感覚
Kanako

Kanakoの感想・評価

3.4
臓器提供のために教育された子供達がやがて成長し、「終了」することに葛藤する。ただただ救いようがなく、社会に支配される人間の無力感を感じた。とても悲しいお話。 ​
YOU

YOUの感想・評価

4.5

なんのために生きるのか…

大学生になって一番衝撃を受けた映画。半ば強制的に観ないといけないことになったけど、この映画のおかげで私の人生観がいっきに広がったと思う。
やりたいことなんて何もなかった私…

>>続きを読む
こんな人生は辛いなって思いました。
そしてそれを分かっていて生きることはもっと辛いなって思いました。
主役のキャリーマリガンが素敵でした。
気持ちが暗くなりたい時に観ましょう。
PG12

PG12の感想・評価

-
大人になってからも、そして子供時代もキャストがバッチリはまってる!
rno

rnoの感想・評価

4.0

キャリー・マリガンが出演していたため鑑賞。とにかくもうなんでこんな制度なの...としか思えない。予告で男の子が叫んでいたと思うが本編を見れば叫びたくなるのもわかるし最初のシーンがいかに重要かもわかる…

>>続きを読む
mmmmm

mmmmmの感想・評価

3.0

思っていたより内容は薄い。
子供時代のところはよかった。
が、大人になりキーラナイトレイは、もっと嫉妬でドロドロした女感があっても良かったのかなーなんて思ったり、
メインの2人も何が何でも運命に逆ら…

>>続きを読む
SANKAI

SANKAIの感想・評価

3.3
自分らの運命をすんなり受け入れすぎやろ…とか思ったり。けど切なさのが勝つから涙活に向いてるんじゃないかと思います。

原作カズオイシグロということで視聴。

『わたしが孤児だったころ』などにも共通する趣味の悪い(褒め言葉)設定てんこもりの作品。物語における世界の核心も、ラストの一文も、秀逸といえば秀逸なんだけど、前…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事