シャインの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『シャイン』に投稿された感想・評価

mz5150

mz5150の感想・評価

3.5

名作を再鑑賞、ピアニスト・デヴィッドヘルプゴットの半生を映画化、公開時日本にも来日TV出演見た彼が如何に病んでしまいシャイン(光明)を見出されるかが描かれた。

元から繊細であったがやはり父親の抑圧…

>>続きを読む
90年代傑作選。

親父の行動意味わからん。何がしたかったんだろう。いろんな親がいるもんだ。

素晴らしい音楽の才能がありながら、周囲の環境や境遇、運命によって、光を掴むことができなかったピアニスト、デイヴィッド・ヘルフゴッドの人生を描いたストーリー。

その中で重きが置かれているのは、人間を…

>>続きを読む

1995年の作品。実在の天才ピアニスト、デイビッド・ヘルフゴットの半生。

父親は一国の主。才能ある息子がチヤホヤされるのはいいが、自分から飛び立ち世界に羽ばたくことを許さない。

父親に褒めて欲し…

>>続きを読む
JOEJOE

JOEJOEの感想・評価

4.8

家族に威張る自尊心の低い父親は、実社会では惨めな貧困者。酷い思想を植え付け束縛するし、いつでも大事な時に父親がデヴィッドを壊していく。
ラフマニノフの演奏シーンは最高だった。
音の遠のく感じ、鼓動し…

>>続きを読む

天才と狂気は紙一重。限界に達した精神は破壊されるのですね。
これでピアニストとしての人生は終わりかと思った。でも、毎日毎日練習して身につけたものはなくならない。彼にとっては、この方が心から楽しめたの…

>>続きを読む
めちゃくちゃ良かった。

最後はピアノで幸せになれて良かった。
はる

はるの感想・評価

3.8

実在するピアニスト、デイビッド•ヘルフゴットの話。
酷い父親だけど、夢を諦め家族を失った彼も可哀想に思える。
デイビッドには次々と助けてくれる女性が現れるのね、やっぱり天才はどこか魅力的なんだろうな…

>>続きを読む
この父親じゃなかったら、彼は病むことなくピアノを楽しめたのかもと思わずにいられない。彼のピアノが多くの人に愛されたことがよく分かった。
ふぃん

ふぃんの感想・評価

4.0

実在する天才ピアニスト、デイヴィッド・ヘルフゴットの挫折と苦悩、そして再起を描く。
作中の演奏シーンはデイヴィッド・ヘルフゴット本人による演奏だそうだ。

アーティストの伝記は殆どがアルコールやドラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事