シャインのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『シャイン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

Netflixに映画『シャイン』が入った。20年前からずっと見逃していて今更ながらの初鑑賞だった。ラフマニノフピアノ協奏曲第3番!大好きだ。 天才実話ものはハズレがないけれど、芸術家が精神の病に……

>>続きを読む

完璧に暗譜して、それを忘れること。中学のときの演劇の先生も同じこと言ってた。

ラフマニノフを弾くシーンで、横顔がアップになったときの目を閉じる直前の表情が、すごく綺麗で色気があって良かった。
くわ…

>>続きを読む

あんたここで初めて泣くんかーーーと。
ずるいです。

幼少期から天才だったのにピアニストになり得なかった実在の人物、デイビッド・ヘルフゴッドのお話。

幼い時に目をつけられ、一流音楽大学への入学を果…

>>続きを読む
この毒親…
それでもデイヴィットのそばにずっと音楽があってほんとうによかった、少しの勇気と最愛の人と出会えたことも。
最後、ほっとしました…

ジェフリー・ラッシュが素晴らしい!残り30分もないところからどうやって感動させてくれるのかヒヤヒヤしましたが、彼の演技に見えない演技により主人公のキャラクターは最後とても輝きを放ってました(展開が急…

>>続きを読む

世界一難しいと言われるラフマニノフを弾き続ける、実在のピアニストを描いた作品。

少年時代から天才ピアニストだったデウ"ィッド。だごコンクールの舞台で倒れ、病院に運ばれる。そして彼の人生を襲…

>>続きを読む

実話の映画を見るとだいたい実際どうなんだろうって調べてしまうんだけど、親子関係は映画ほど険悪では無かったらしい。でも映画としての親子の不器用な愛の描き方はとても良かった。

統合失調症って言っても様…

>>続きを読む
晩年楽しそうにピアノを弾くデイヴィットが見られて本当によかった。
ジェフェリーラッシュの演技が素晴らしい!胸が熱くなりました。

美しい音楽。
碧の色。
もっと、奥深くに存在する自分。
無邪気さ。
新しい人生。
愛の鉛。
本能が求めるもの。
自分の意思が、そこへ導いてくれる。


最後の言葉に、心が澄んで少し余裕が出来た。
『…

>>続きを読む
WOWOW #170401

んんんんんん。
あんな父親になってしまった気持ちも分かるし、結局親を愛さずにはいられない気持ちも分かる。

あなたにおすすめの記事