シャインのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『シャイン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いい音楽が使われている映画はそれだけで楽しい。途中、映画を忘れてピアノに聞き惚れてしまった。

精神を病みながらも再び輝き出した天才ピアニストの話。

しかしあの父親は息子に過剰な期待を押し付けなが…

>>続きを読む

実在するオーストラリアのピアニスト、デイヴィッド・ヘルフゴッドの波乱に満ちた半生を描いた伝記映画。

デイヴィッド・ヘルフゴッドを演じるのは、当時は舞台俳優で映画出演の経験がほとんどなかった、オース…

>>続きを読む
アパートに住んでいてピアノを弾いているが、ピアノを弾きすぎて鍵をかけられてしまう。バーに行ってピアノを弾く。プールに楽譜をばらまいてしまい、奥さんが楽譜をドライヤーで乾かす。

神は才能を与えた。
父はピアノを与えた。
母は命を与えた。
妻は愛を与えた。

僕は運がいい。
この手に多くのものを与えられた。


天才ピアニストと呼ばれた彼の名前はデヴィッド・ヘルフゴット。ヘル…

>>続きを読む
お父さんがどれだけ歳をとっても意地悪というか頑固というか。

心に入ってくる音楽だった

デイヴィッド・ヘルフゴットの半生を描いた作品だが不正確な創作部分が多いらしいので実話を基にしたフィクションとして観た方が良いかもしれない。

厳格なユダヤ教徒の父の描き方が印象的だった。ユダヤ教の性…

>>続きを読む


強い愛は人を壊す。

人は愚かな生き物だから、愛を間違える。
そもそも、正しい愛なんてないのかもしれないけどね。

だから、間違えてもいいんだ。
私も間違えるから。
そうやって、赦し赦され生きてい…

>>続きを読む

全く予備知識なしで観たから、最後実在のピアニストだとわかって驚いた。
冒頭のジェフリー・ラッシュの早口からどういう話なんだろうと思ったけど、彼の半生を幼少期から丁寧に描いていて、かなり入っていきやす…

>>続きを読む
父親が色々束縛してくるのが見ててむかついた、理解できないのは自分がまだ子供だからかな

あのレストランを見つけて良かったね

お父さんの毒親さが観ててキツかった。でも、息子を天才にさせたのがすごいとは思った。
アメリカに行けなくて本人の辛さが伝わってきた。
精神病んでもピアノだけは手放すことなく引き続けていて何かに夢中にな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事