ディファイアンスの作品情報・感想・評価・動画配信

『ディファイアンス』に投稿された感想・評価

自ら戦ったユダヤ人のストーリーは多くは無い
ダニエルクレイグが出てるので
4.0
・字幕鑑賞
・実話ベース
・多くの同胞を救ったリーダーか盗賊の頭領か、立場が変われば見方も変わるだろうけど、撃退したドイツ軍から奪うのは武器弾薬だけと指示するあたりにトゥヴィアのせめてもの矜持を見た

NHK-BSシネマ録画鑑賞

 “生き残ることが復讐だ!”

実話の映画化、一部脚色あり。
2回目の鑑賞、未レビュー再投稿。
旧スコア3.6より変わらず。

第二次世界大戦中、ベラルーシで約1200…

>>続きを読む
つよ
4.0
1940年ベラルーシ。ユダヤ人を迫害するナチスドイツから逃げる人たち。
大きくなると色々問題も出る中で、森で隠れて暮らしながら戦いながら結果的に多くの人を救った兄弟。
戦争の緊張感と虚しさも。

『🌳集まれ⭐️ヽ(´▽`)/ユダヤ人の森』。原題: Defiance=果敢な抵抗✊🏻。【あらすぢ】第二次世界大戦時、ナチスドイツ占領下の🇵🇱ポーランドで多くのユダヤ人を救った兄弟の実話(脚色アリ📽✨…

>>続きを読む
3.4

この作品もレンタルされた当時に観ましたが再び観賞。
実話を元にしたユダヤ人難民の奮闘を描いた作品。
やはりあの時代のユダヤ人に対しての迫害は残酷であったし、日々生き延びることが過酷で非常に難しかった…

>>続きを読む

時は第二次大戦下、ロシア国境に近いベラルーシ。ナチスの迫害から逃れるべく森に逃げ込んだユダヤ人は地道な抵抗を続けるのだが、人はどんどん増えるのに闘う者は少なく、食べ物も尽き病気は蔓延しエゴがぶつかり…

>>続きを読む
Ryoko
3.4

第二次世界大戦中のポーランド。ユダヤ人狩りから逃げ延びた人たちが森で数百人規模のコミニュティを作り自警していたという実話。この映画でこの史実をはじめて知った。ただただ辛く悲劇的な結末を迎えるユダヤ人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事