神々と男たちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「神々と男たち」に投稿された感想・評価

ルルド

ルルドの感想・評価

3.8

1996年にアルジェリアで起きた、武装イスラム集団によるとされるフランス人修道士の誘拐、殺害事件。その秘められた真実とはー。

と、チラシにありますが事件の謎を解き明かすものではなく、テロの恐怖に直…

>>続きを読む

本当に苦しかった。雪景色の静謐が痛々しい。バイオレンスなシーンは描かれていないけど、モデル事件の詳細を知って悲しくて堪らなくなった。

私に神様はいないけど、神様は彼らを救ったのかな…。
修道院に響…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

家で鑑賞。
ドキュメントとして見るならいいけどちと長かったなぁ…

けどこれも生き残った人がいたから記録に残ったのであってそう考えると何が何やら分からなくなってくる。

映像の8割が修道士達の会話に…

>>続きを読む

迫るテロの影に選択を迫られる。よき羊飼いは群れを見捨てない。その大きく出たタイトルがいささかも不釣り合いだとかは感じられない内容、むしろまさしくその通りだろう。差異を伴う反復に静かに揺れる葛藤を忍耐…

>>続きを読む
める

めるの感想・評価

3.2

世界一キライなあなたに、でルーとウィルが見てたフランス映画。
宗教の話は日本人には少し遠いな。

インシャラー(神の御心のままに)
神は乗り越えられない試練は課さない

本当に?起こった出来事は神々…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.4

インシャラー

アルジェリア山間部にたたずむ僧院で、フランス人修道士たちは地元のイスラム教徒たちと宗派を越えた交流をしながら、平穏な毎日をおくっていた
しかし、アルジェリア軍と原理主義者による内戦が…

>>続きを読む
wacky

wackyの感想・評価

3.8

東京国際映画祭で観て、感動した。当たり前だが宗教家も1人の人間であり、誰かの子供である訳で、極限状態では誰しも葛藤をするものなのだなと。自分の何に重きを置いて決断をするのか、それは人それぞれだと思う…

>>続きを読む
そうか、神ではなく神々か。
最後の手紙が考えさせられた。
インシャラー。
tatsunao

tatsunaoの感想・評価

3.8
実話だそうだ。今もこういった事件が世界のいろんなところで起きているのだと思う。平和とか安心とかそういったものは、過去の歴史に支えられているのかもしれない。
ザン

ザンの感想・評価

3.4

高齢の男性数名が白い布を身にまとい、一室に集まりハーモニーを響かせているのに多少違和感を感じたが、坊さんが袈裟来て念仏唱えるのと同じか。宗教に携わる者たちの戦時中の苦悩。周囲から頼られる存在が、結局…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事