神々と男たちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「神々と男たち」に投稿された感想・評価

フランス人修道士たちがアルジェリアの修道院で奉仕をしていた際の実話。

自分たちが生まれ育ったくにでないにもかかわらず、命の危険にさらされながら奉仕を続ける。
祖国に戻ることよりも、アルジェリア国民…

>>続きを読む
moistcarge

moistcargeの感想・評価

3.8
この映画を見るとこちらの心まで清くなった気がする
現代にもこういうシンプルで力強い生き方を重ねている人々がいるんだろうなぁ
実話を元にしているとの事で、、、
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。←映画館出た後こうなった記憶

実際に起こった事件を基にしてるから亡くなった修道士らに敬意を込めて真摯に撮った気持ちはわかるが、それでも言わせてもらうと静謐な教会のシーンで始まってそういうの多めの作品かと思ったら冒頭がたまたまそう…

>>続きを読む

葛藤がありながらも、自分の信仰を貫き通した修道師達の最後。讃美歌のような祈りの歌が、全編を通して物語に信じることの強さと弱さ、不安や恐怖、それに立ち向かう姿を表現しているようでよかった。前知識なしで…

>>続きを読む
エイジ

エイジの感想・評価

3.4

映画「世界一キライなあなた」に出てくる映画。あんな出方したら観たくなるよな(笑)

しかし、こんな映画とは思わなかったよ。

厳格な映画だった。


信心深くないと理解は難しいのかもしれないけど、宗…

>>続きを読む
修道士も普通の人であることは分かっている。しかし、その役割を与えられ、求められ、そして、それが故に死んでいく。生きることが善といわれる世の中ではあるが、本当にそうなのか再考させられる。
mk

mkの感想・評価

3.5

1996年アルジェリアでイスラム原理主義集団にフランス人修道士たちが誘拐、殺害された実話が基となっている。20年前の事件ではあるものの現代にも通ずる卑劣な暴力。修道士の信仰の深さとイスラム教徒の住民…

>>続きを読む
megusuke

megusukeの感想・評価

3.8

映画として面白くて勉強にもなる映画。

ひなびた田舎風景と、環境音が心地いいのだけれど
内容は90年代後半、アルジェリア内戦最中に起こった
ティビリヌの修道士殺害事件を基にしたもので
考えたり感じ取…

>>続きを読む
MayumiM

MayumiMの感想・評価

3.5

実際にアルジェリアで起こったフランス人修道士誘拐殺人事件を映画化したフランス映画。そのためか、修道士達の葛藤はよく表現されてるけど、逆にテロリスト側はザックリと事例を追っただけ感満々。
察してくださ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事