鏡に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『鏡』に投稿された感想・評価

舞帝
3.1

最悪のコンディションで臨んだこともあり、夢の中にいるかのような浮遊感に終始包まれていた。
序盤の自称医師の男性が草原を去っていくシーンで吹く強風と靡く草木が強烈に印象に残った。
中盤に挿入される原水…

>>続きを読む
飴
3.8

このレビューはネタバレを含みます

構成というかストーリーを把握するのがまず難しかったな、、
金髪の女の人の人生の世界線がパラレルワールド的に二つあるってことか、、?
最初の医者と話すシーンよかった
あの風で草が波みたいに動くシーンが…

>>続きを読む
HuhCat
3.8
タルコフスキーの作品
→解釈に逃げようとする態度を厳しく拒絶
解釈に逃げたところで何もない、思考停止があるだけ。
age18
4.0

ほんとに理解はしていないんです。強いて言うなら、息子が自分みたいで哀れだなとしか。でも物凄く惹かれるものはあるんです。水が滴る日に起こる火事を観た途端、また来たか、と、唸るんです。映像の魅力は初見だ…

>>続きを読む
3.8
私と母と運命の物語。
マルガリータ・テレホワの冷たい顔が美しい。
m
3.6

このレビューはネタバレを含みます

記憶がその人をその人たらしめる。すべてが地続きなのに、過去を切り離して生きるなんて不可能だ。記憶による悲しみも不安も後悔も全部抱えて命が尽きるその瞬間まで生きるしかない
am
4.0

今の時代のYouTubeショートとかの、短い時間で刺激が得られる映像に慣れてしまっているから、この2時間ぐらいの鑑賞時間が少し苦痛だった。だけど、昔の記憶を思い出したときの曖昧で不安定なことを映像化…

>>続きを読む
3.6

吸い込まれて出てこれなくなりそうな鏡の中に、最愛の母親が嵌っていなくなってしまうのではないかという少年心理がよく描かれていたと思う

壊れてゆくのを救わなきゃと思った相手は恋愛関係にあった人間しかお…

>>続きを読む
Palak
3.5
まぁ評価しようがないというか、本当にアンビエント音楽のような映画で、呪文のような言葉たちと幽霊のような映像に圧倒されながらもウトウトされられてしまうこの魔力。唯一無二。

「アンドレイ・ルブリョフ」「惑星ソラリス」に次ぐタルコフスキー監督 3作目を視聴。ジャケからモノクロ作品かと思ったけど、カラー一部モノクロ だった。見終わって、あまり意味は分からなかったし、印象に残…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事