U-Nextで観賞。純日本的なコメディを作ってきた山田洋次の作品群の中で本作がヨーロッパで評判だとnoteの記事で読み、未観だったので観賞。日本アカデミー賞全冠制覇した評判の作品だったのですね。
ま…
15日まで上映@神保町シアター
時代小説特集。
最近ドキュメンタリーも公開されたダンサー田中泯の(当時57歳)映画デビュー作品で重要キャストに。
妻に先立たれて子供を養い、母もボケが始まり、家…
宮沢りえさんとのささやかで切ない恋模様。
家族を想う苦しくも温かい心。
下級武士としてのしがらみと信念。
そして田中泯との極限の果し合い。
もうどこを取っても完璧に近い。
見る度に違う景色が見える…
俺の『いい映画のヒロイン絶対好きになる病』もいよいよ本格的に治らないところまできています。
時代の節目に生きる真っ直ぐな女性を、宮沢りえさんが見事に演じていた。
男を立てる古き時代の一面を見せつ…
好きな映画であるのに、あらすじを聞かれて答えられなかった。これは観なければならない。最後に観たのは10年ほど前だっただろうか。その為、新鮮な気持ちで観ることができた。
やはり面白い。キャストがいい。…
【よかったところ】
・淡々と物語が進んでいくところ。
・その中で、真田広之さん・宮沢りえさんの機微溢れる演技は流石。
・子役の姉妹が丁寧に演技をしていて表情が良かった。
【きになったところ】
・カ…
久しぶりの時代劇。
妻を亡くし、2人の娘と地方の母と慎ましく生活を送っていた清兵衛と幕末の混乱を描いた作品。
演技と映像に圧倒された。たそがれと呼ばれた清兵衛の優しさと真っ直ぐさが格好良くもあるけ…
衛星劇場