招かれざる客に投稿された感想・評価 - 14ページ目

『招かれざる客』に投稿された感想・評価

umdyuhei

umdyuheiの感想・評価

4.0

今年の映画初めには絶対これと決めていた映画。暖かかったです。アメリカ史の素敵な先生が言及していた「褒められて赤面してしまいました。肌の色であなたにはそれがわからないでしょうけど。」というセリフも聞け…

>>続きを読む
ストーリー展開、会話、演技ともに自然で、最初から引き込まれる力がある。撮影場所もほとんどが、家の中でされていても、違和感もない。
優れた人々で制作された作品でした。
ぉゅ

ぉゅの感想・評価

3.9

2023年 鑑賞 23-02-00
NHK BSプレミアム にて
「渚にて」「ニュールンベルグ裁判」等のスタンリー・クレイマー監督による、世界的高名な医師の黒人青年ジョン(シドニー・ポワチエさん)と…

>>続きを読む
puregrace

puregraceの感想・評価

3.6

黒人男性と白人女性との結婚に分別があるはずの両親が時間がない中、真の祝福をするのか決断が迫られる。一日のシンプルな話だが面白くあっという間だった。
出演者の演技が素晴らしかった。特にアカデミー主演女…

>>続きを読む

とても良い映画。

コメディチックなところもあり、ラストの父親としての語り、長い年月の夫婦の歩んできた苦労などなど、とっても素敵なラストでした。

これからの若いお二人、きっと幸せな家庭を築く事でし…

>>続きを読む
Ryu

Ryuの感想・評価

3.7

黒人男性と白人女性の結婚を巡る両親の葛藤を描いた作品。
第40回アカデミー賞において、脚本賞と主演女優賞を受賞した。

この異人種間の結婚については、お父さんの気持ちもわからなくはないと思いました。…

>>続きを読む

この曲、この映画のテーマ曲だったんだ!

とてもいい映画。
本音と建前、父親と母親、上世代と下世代、身内と他人、白人と黒人。
それらが小さくぶつかるたびに何かが生まれたり消えたりする。
その中で娘だ…

>>続きを読む

〝人種差別はいけないよ〟と人としてあるべき道を教え、一人娘を大事に育てたリベラルな金持ちの老夫婦のもとに、ある日まっすぐに成長した娘がフィアンセを連れて帰ってくる。

知的で思慮深い彼は超のつくエリ…

>>続きを読む

今ほど異人種結婚に寛容ではない時代、白人の娘が黒人のフィアンセを突然連れ帰り、両家に結婚の承諾を迫る怒涛の1日を描いた作品。

あの父親たちに、数十年後黒人の大統領が生まれることを聞かせたらどんな反…

>>続きを読む
今から50年以上前の作品。だからこそ今よりも人種の偏見が根強く残っている時代。白人の娘が黒人のフィアンセを連れて来ておこるゴタゴタ。

キャサリン・ヘプバーンの母親役良かった。面白かった〜

あなたにおすすめの記事