招かれざる客に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『招かれざる客』に投稿された感想・評価

人種差別への自由主義と潜在的な自己主義。
邸内での会話劇で顕在化されていく心の葛藤。
閉鎖的な空間で揺らぐ感情と表象される人間模様。

出逢ってからまだ1〜2週間で、さらに歳も10以上違うんだから、差別以前にそりゃぁ反対して当然でしょうという気がするけど、当時は相当センセーショナルな映画だったんだろうと思う。
今の時代に観ると、リベ…

>>続きを読む
方眼

方眼の感想・評価

4.1

1967年”Guess Who's Coming to Dinner”。導入設定は「ゲット・アウト」。まずキャサリン・ヘップバーンの顔、そしてスペンサー・トレイシーの顔、驚きから、娘を育ててきた時間…

>>続きを読む
ゾロ

ゾロの感想・評価

3.5

BS自動録画分鑑賞

タイトルから、スリラーやサスペンスを
想像してしまったが、上質な人間ドラマ

1967年のアメリカ映画
異人種間結婚が多くの州で違法だった歴史の中
23歳の白人の娘が黒人の男性…

>>続きを読む
brian

brianの感想・評価

4.5

黒人青年と白人女性の結婚を前向きに描いたヒューマンドラマ。

当時、アメリカの州によっては異人種間の結婚は違法であったといわれる。
日本人には理解し難いことではあるが、その問題をどのように解決してい…

>>続きを読む

差別に反対し、リベラルを自認する人間が、自分の愛娘が結婚したいと連れてきた相手が黒人であることが受け入れられない、という… 直接的な発言がなくても、相手の反応で心情が伝わってくる序盤がキツかったけど…

>>続きを読む
YAZ

YAZの感想・評価

3.7

スタンリー・クレイマーの観る

リベラル自認する両親に育てられ
た娘が旅行から戻ると黒人医師が
一緒。彼と直ぐに結婚するからと
言い出しての話

直ぐに結婚するのよと突然言われ
OKする親はあまり居…

>>続きを読む

娘が結婚相手として紹介したのは、優秀な医師だが黒人だった。
異人種間結婚。今でこそ米国での支持率は100%に近いそうですが、この映画の時代では数%と思われ、違法とする州も多かったというのが前提の話。…

>>続きを読む

素晴らしいです。奥深いです。

頭では分かっていてもいざその状況が自分の身に起きた時にすんなり受け入れられるのかどうか。

この作品では人種問題が取り上げられていますが、日本の同性愛に対する現状にも…

>>続きを読む

当時はマイナーだった異人種間結婚を取り上げた名作。監督は「手錠のまゝの脱獄」(1958)「ニュールンベルグ裁判」(1961)のスタンリー・クレイマー。事実上の夫妻だったスペンサー・トレイシーとキャサ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事