素晴らし過ぎた。
素晴らしいだろうと期待を込めてたし、その期待を悠に超えてくる出来だった。
義理と人情。
これだけで十分台湾、ないしは中国社会を少しだけ深く理解できる。この社会では、誰もがこれらの…
少しでも目を離すと登場人物の名前と関係性が分からなくなる性急さでついて行くのに精一杯。それでも、台北で右往左往する若者達の姿にこちらまで胸躍ったり焦ったりイラついたり…特に突飛な事が起こる訳ではない…
>>続きを読むもうさ、やめとけよの連続。ラストシーンだってよせばいいのにってセリフの直後だから、もう知らんよーって思った。
人間、そんなに孤独には耐えられないもんだ。孤独より厄介な人間関係の方がいい。夏目漱石が…
自己欺瞞で余裕ぶって、成長した本心のつもりが偽りの着飾りで。
でも、そうだよ。
そうなんだよな。
ラストシーン、号泣した。
儒教を元にそれぞれの幸せや信念や思想について、価値観の転回など繰り返す群像…
脚本は猛烈な早口で喋りつつ展開も早く、たまに跳躍して次のシーンに行くなど本当について行きにくい作品。
キャラクターもへんてこりんな価値観な奴が多く、脚本のせいもあって中々に分かりにくい。
しかし今…