静かな生活の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『静かな生活』に投稿された感想・評価

★作家先生のご夫婦と、その娘のまあちゃん、障害のある息子のイーヨーが暮らす日々。

◯知的障害者の性的欲求についてこんなに切り込んでくる映画、初めて観た

◯「やめてもらいたいんだけどね」の言い方、…

>>続きを読む
それなりに楽しくは見たけど、こうした渡部篤郎のイーヨーてやはりどうなんだろね、、、
たいち

たいちの感想・評価

3.8
後半は少し話がとっ散らかっていた印象

主役でなくても圧倒的な存在感を見せつける宮本信子が俺は本当に大好きだ!
kaname

kanameの感想・評価

2.0

両親の長い留守中に起こる障害者の兄と妹の波乱に富んだ日常を描いた物語。

深いようで深くない…何とも感想に困る微妙な内容…w

兄妹愛のドラマとしてもイマイチ見応えがない上に、性欲の描き方も中途半端…

>>続きを読む

自身の家族をモデルとした大江健三郎原作小説の映画化。両親の海外長期留守中に音楽の才ある障害児の兄イーヨーと受験勉強中の弟オーちゃんの面倒を見ながら暮らす絵本作家を目指す女の子マーちゃんの奮戦記。イー…

>>続きを読む
BJGD

BJGDの感想・評価

4.0
この三兄弟がとにかくすき

伊丹監督作品は全10作品で唯一見逃していた作品




大江健三郎 原作
伊丹十三 脚本、監督作品


私はマーちゃん(佐伯日菜子)とあだ名で呼ばれている女子学生
著名な作家である父(山崎努)、…

>>続きを読む
Ami

Amiの感想・評価

-

いつかまた見ると思う。
新井コーチがめちゃくちゃ気持ち悪いけど他はすごくよかった。
愛を目撃した時に振れる心のメーターが何度もビュンビュン反応した。
まーちゃんみたいでありたいし、宮本信子の台詞も忘…

>>続きを読む
Joe

Joeの感想・評価

-
大江の持つナイーヴさみたいなものを伊丹は持たないように見える。ナイーヴさは作品を根本的に規定するもので、持たない人間が持つ人間の作品を翻案すると全く違うものになってしまうんだと思う。
小説の中のシーン、トラウマです。。。

あなたにおすすめの記事