金融腐蝕列島 〔呪縛〕に投稿された感想・評価 - 18ページ目

『金融腐蝕列島 〔呪縛〕』に投稿された感想・評価

バブル崩壊できしむ日本金融界の一端を描いた作品。第一勧業銀行総会屋利益供与事件をモデルにした小説の映画化。もうあれからほぼ20年。歴史として知っておいて損はないと思います。

総会屋、マフィアに侵食…

>>続きを読む

「誰もがこの男に怯えていた。」

高杉良原作の小説の映画化です。金融業界である日本の銀行や証券会社の世界を、朝日中央銀行に勤めている役所広司扮する主人公北野の眼を通して描かれています。

総会屋と株…

>>続きを読む
日比谷公園をうまく使って、ハードな企業ドラマに、アクセントをつけている。スピード優先で説明的なシーンを敢えて排しているのか、釈然としない部分もあるが、あえて気にはならない。
ぴっち

ぴっちの感想・評価

4.5

前知識がない上、俳優のこともはっきりせず、時代背景とか事態もよくわからないまま観てたんだけど、それでも普通におもしろかった。会議室エンターテインメント系。でも自分としては銀行ルックスとか、昭和の男た…

>>続きを読む
BoaS

BoaSの感想・評価

3.2

僕らがのほほんと暮らしている社会では、同じ空の下、こういったことが普通に起きているなんて、世の中って世界って広いものだなぁと。
正直金融やら財政やらのことには詳しくないが、その世界で懸命に生きる人々…

>>続きを読む
ykoji

ykojiの感想・評価

3.7
これは良い。日本賛美はしないが駆けずり回るサラリーマンへの愛がある映画。
時代の空気が学べる。
カトゥ

カトゥの感想・評価

3.0

どういう動機で観たのか思い出せない。たぶん、「すれっからしの映画ファンになるためには、こういう作品だっていちおう目を通さねば」くらいの不純な動機だったのだと思う。そういう年齢でした。あの頃は若かった…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

4.5

役所広司、椎名桔平、遠藤憲一らそうそうたる面々が若い!
三浦春馬が子役!

総会屋事件をめぐる銀行の人々を描いた作品。
正義感としがらみに振り回される、登場人物たちの人間臭さがたまりません。
片山さ…

>>続きを読む
higashi

higashiの感想・評価

3.3

15年以上前にあった、映画版「半沢直樹」。

腐敗した朝日中央銀行を立て直そうと奮闘する、熱すぎる男たちのドラマです。


まず驚くのは、キャスティング。

役所広司、椎名桔平、遠藤憲一、石橋蓮司、…

>>続きを読む
日本の金融マンのミドル層が腐りきった頭取からの改革を目指す映画。
90年代中頃生まれの人間からすると一層興味深い。
過小評価に異議あり、そして見応えあり

あなたにおすすめの記事