危険なメソッドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 63ページ目

『危険なメソッド』に投稿された感想・評価

Farm2

Farm2の感想・評価

3.0

なにも貴女がこの役をやらなくても良かったのでは?と言いたくなった。キーラ・ナイトレイのやる気は勿論買うけど、正直力入り過ぎていて少し空回りな印象も受けた。後この映画は予備知識無しで観るとあまり面白く…

>>続きを読む

高名な心理学者ユングを中心に、患者であり愛人であるザビーナと、父と慕ったフロイトとの交流と決別を描く。

ザビーナを演じるキーラ・ナイトレーのヒステリー患者としての演技が過剰に見えて怖かった(笑)観…

>>続きを読む
小石川

小石川の感想・評価

3.7

フロイトとユングの関係が分かりやすく描かれていて良かったと思います。ザビーナを取り合うようして名声も競い合っていたのだとすんなり感じました。実際にはどうであれ、この映画ではそれがよく伝わってきたよう…

>>続きを読む
のら

のらの感想・評価

3.1
キーラさんミスキャストだったのがもしかして一番の原因かもしれん…
どっちにしろつまんなかった

キーラ・ナイトレイのあの眼を是非とも観て下さい。

いやー物凄いドラマを観てしまったという印象です。

キーラ・ナイトレイ演じる女性が心理学者ユングが精神科医師を務める病院に移送されてくる。彼女は幼…

>>続きを読む
Sarah

Sarahの感想・評価

4.3
フロイトとユングの歴史に触れたくて観ました。
心理学的には軽くしか話していないけど、
フロイト派だったのがユングの方も詳しく読みたいと思えました!
二人のイメージがぐっと変わった!!

ユングとフロイトとザビーナの史実に基づいたお話し。

1904年、重度のヒステリーで精神病院に運び込まれるユダヤ人の娘ザビーナ。若きユングは彼女の担当医になる。
当時、ユングは29歳。
妻の実家は資…

>>続きを読む

キーラ・ナイトレイが好きだからという不順な動機で借りたのですが,ユングとフロイトという倫理で出てきた人たちと精神科医の歴史が勉強できるよい映画でした.ダイナミックさは欠けるけれど,落ち着いてずっと見…

>>続きを読む
そ

その感想・評価

3.5
フロイトとユングの映画。二人が仲違いしていく過程が上手く描かれてたと思う。
mikumo

mikumoの感想・評価

2.5

これはキーラナイトレイがすごい。こんなに美人なのに…って感じ。ファス目当てでみましたが、普通に見たらおもしろくないんだろうな〜。
なんか何を中心におきたいのか謎だった。
映像の撮り方は昔っぽく感じた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事