稽古とかワークショップとかのシーンはぜんぶおもろい。
採用面接でのアドバイスはどちらもためになる。
入眠即いびき、起こされてむくっと立ち上がり稽古再開は笑った。
だけど、給料が安すぎる。どうやって…
想田和弘監督のドキュメンタリー
ずっと気になっていた。
ようやく。
劇団のリアル、大変さを気楽な立ち位置から覗き見る。彼、彼女たちは何に突き動かされているのか様々に考えを巡らせながらボーと見つめる…
めちゃくちゃ面白かった。
全ての無駄を排除した生活そのものが面白かった。狂気。
被写体の選択と、カットが長いのに冗長に感じさせない編集も素晴らしい。
古舘さんや志賀さんをはじめとする劇団員の方々が…
平田オリザさん、おじさんなのかおばさんなのかわからないし、興味もなかったけどめっちゃ面白い。
こういう風に自分の好きなことで生きていくのは経済的に苦しいと思うけど憧れます。
映画と違って演劇もも…
想田和弘観察映画第3弾。
演出家平田オリザと彼の率いる青年座を撮る。
想田さんなので勿論ナレーションやテロップは無いのだが、無音演出を入れたり少し見せ場にしようとしているところもある。
平田オリザに…
平田オリザずっとニコニコしててマジ怖い。めっちゃオバサン顔。15分だけ寝るつって横になってすぐがーがーイビキかいて起こされたらすぐ起き上がって稽古再開するところとか狂人すぎ。テキパキ仕事こなしてく姿…
>>続きを読むなによりも、劇団員たちが楽しそうなのが羨ましかった。
そりゃ、演劇を好きな人たちで集まって、わちゃわちゃするのは、いいよなー。
映画と演劇に考える役者たちが、サイゲンすることを誇りにしてるのが、印…
平田オリザの主宰する演劇団を追ったドキュメンタリー。
平田オリザの哲学を端的に表すワークショップの様子や言葉が、このドキュメンタリーを演劇という一芸術形態の枠から、「演じる」という行為へと敷居を広げ…
Laboratory X, Inc