エディ・コイルの友人たちに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『エディ・コイルの友人たち』に投稿された感想・評価

nagaoshan

nagaoshanの感想・評価

3.7
ピーター・イエーツ監督作品!
哀愁漂うフィルムノワール!
それぞれの俳優陣も上手い、ラストまで、淡々と進んで行くけど、とてもリアルに緊張感もありつつ、音楽も素晴らしいです、よか映画!
C

Cの感想・評価

4.0
かっこいいなあ〜。音楽もかっこいい
何が起こるか知ってるとなおさら痛いもの、がラストまで来て、何が起こるか分かってるこっちが悲しくなった。
いずみ

いずみの感想・評価

4.2

「70年代最も優れたフィルムノワールの一つ」というキャッチフレーズほどではなかったが酷く(いい意味で)淡々としている傑作ノワール。カット、劇伴、キャスト、演出全ての渋さに酔いしれる。ロバートミッチャ…

>>続きを読む
70年代を代表する渋味の犯罪映画裏金字塔でキャピキャピしていないのがまた良い。
Aya

Ayaの感想・評価

3.5

始まってすぐ、こーれはシブーい大人の映画が観れるんじゃないかと期待!

期待通り、主人公エディ・コイルは年老いた妻ともラブラブ、幼い子供たちも可愛く家庭円満、仕事は密売の仲介人。
危ない橋は渡らず、…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

3.3

TSUTAYAの発掘良品。

犯罪組織に関わるおじさん達の映画。
他の方のほとんどが書かれているようにすごく渋い映画でした。特別盛り上がるシーンがある訳でもないし激しい打ち合いもないのですが、このお…

>>続きを読む
渋。
このロバート・ミッチャムのユーズド感いいな。しかもビール飲んで寝すぎ笑
みんなくたびれててみんないい。
雰囲気、渋くていい感じ。
タランティーノ、ベンアフレックがリスペクトしているとのこと。なんかわかる。
KH

KHの感想・評価

3.7
70年代映画特有の空気感も相まって全体から漂う絶妙なくたびれ感が(やや退屈ながら)本作の魅力。
彦次郎

彦次郎の感想・評価

3.5

組織の末端のワル達の人生模様が人間臭くて良い。主役のオッサンの冒頭での脅しっぷりや顔には出さない小心ぶり、観戦後にビール飲んでほろ酔ってるところが堪らない。
スケールは全く大きくないが殺し方がアッサ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事