縞模様のパジャマの少年の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 8歳の少年の目線から、ナチス、ホロコースト、人種差別などを描いている
  • 子供の純粋さが時に残酷な結果になることがあることが表現されている
  • 残酷なシーンはあまりないが、戦争の残酷さはよく表現されている
  • この作品は戦争によって失われるものを考えさせられると同時に、過去を忘れずに平和を信じることの大切さを思い出させてくれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『縞模様のパジャマの少年』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

怪我の治療をしてもらった時の
収容所の元医者との交流泣けてくる。

あとであんな目にあってしまうのは
ショックだったし、
その横で食事を続ける異常さもつらかった。

嫌な時代
ほんとにくだらない差別…

>>続きを読む

🌈4歳の名作⭐️自虐鑑賞会③
『顔はやめときな。ボディにしな(by三原じゅん子』。衣装の再現・劇伴が豪華&🇬🇧BBC🇺🇸英米合作のため📖作中の言語が英語💬✨物語の起承転結もハッキリしていて『観やすい…

>>続きを読む
有刺鉄線を隔てた友情。

純真無垢な二人の少年を待ち受ける残酷な運命。

悲しすぎる。

頭に重石を乗せられた様な感覚になった。
ひろ
4.4

ひさびさに考えさせられた戦争映画だったな

この時代のドイツは悲惨なことが多いから戦争の悲惨さを訴えるためによく映画化されるけど、この映画は一味違う

純粋な子供視点から描かれた戦時下のドイ…

>>続きを読む
minami
3.8

第二次大戦下のドイツ。
ナチス将校を父に持つドイツ人の少年と、
強制収容所内のユダヤ人の少年の
フェンス越しの友情の物語。
“どうして君は、昼でもパジャマを着ているの?” …
*
純粋で無知ってこわ…

>>続きを読む
本当にこういうことがあったなんて信じられないし、これからはこんなことは絶対に起こしてはならないと思った。

あなたにおすすめの記事